
加賀の月
加越
みんなの感想
こっちは純米吟醸
能登の復興応援 つなぐ石川の酒
純米吟醸 58%
狗鷲 金沢南町
山廃で純米吟醸とはこれいかに。
クセ強いものの日本酒の旨みがギュッとされて旨し。
ちょいピリ?(微々微々…)
生酛の感じは全く無し
辛口、甘味、旨みあり 少〜しとろみ感あり
旨い
加賀吟醸、旨いなぁ😋
呑みやすいナリ
純米大吟醸
加賀ノ月<満月>純米吟醸
精米歩合 麹米50%、掛米58%
この前の夏に日本帰国時の戦利品。
家族で忘年会ということで、加賀料理のお店に行き、持参。
持ち込み料1,000円なので圧倒的にこちらがお得。
味はさっぱりして美味しい。
うめー
加賀の月の試飲セットの半月、純米酒。優しい香と滑らかで深い味わいがあり、米の旨味をしっかり感じることができるお酒です。冷やすかぬる燗でと書いてあったので、ぬる燗でいただきました。
昨日の夜は唎酒セットの中きら三日月本醸造を常温でいただきました。
繊細な造りで米の旨味を残し滑らかな切れのある澄んだ、三日月を想わせるお酒。
銀鱈の西京漬、きんぴら牛蒡、カボチャの煮物など味の濃いめの和食に良く合いました。
『酒蔵・加越』のある石川県小松市は、酒造好適米(五百万石)の産地でもあり、寒冷な気候と霊峰白山の名水に恵まれた 静かな風土、その中で江戸末期以来、黙々と雑味のない純粋な酒の旨味と、自然で奥ゆかしい控えめな香りを特徴とした、繊細な酒造りを続けています。
バナナの味がした。
面白い
加賀鳶 純米大吟醸46 百万石乃白 限定醸造
精米歩合46%
透明感ある!のに、辛さや甘さをしっかり感じる!米の美味しさもわかる感じね。
百万石乃白 純米大吟醸原酒
石川酒米100%使用
精米歩合50%
アルコール分17度
純米大吟醸なのにしっかりした辛さがあります。それでいてフルーティーな甘ささもあります。全体的にしっかりした味わいなのにキレが良い。これは良いですわ?
甘み強い
蜜香!
石川県小松市
株式会社加越
辛味のインパクト。コクのある余韻。刺身に合う。
大吟醸しぼりたて原酒
うわだちかは甘め。
ほんのりとした粘性のある口当たり。旨味とほのかなメロン香。飲み終わりから舌にキレが少し乗り、くどくなく消えていく。
半月 純米酒
ふるさと納税
黄色端麗辛口
博多阪急デパートにて😃しっかりした飲みごたえの純米大吟醸生原酒。限定酒🍶
スッキリ辛口😆どんな料理にも合いそう☺️
香りがよい。口の中にスッと入ってくる。少し後に口の中にまとわりついて一気にお米のふくよかな味と香りが広がり鼻から抜けていく。余韻が長く、ゆっくりまったり飲んで楽しめるお酒。シールにもあるように燗にしてもおいしいと思う。私は燗自体あまり好きではないので冷やでいただきました。
大吟醸も純米大吟醸もどちらも美味い😋
博多阪急デパートにて😃辛口の吟醸酒🍶。