神蔵

kagura

松井酒造

みんなの感想

なるとも父
2017/07/30

辛口純米酒 祝65%

★★★★★
5
ナオ
2017/07/30

さっぱり甘辛。

★★★★★
5
naoco
2017/04/16

まぁまぁ飲みやすい

★★★☆☆
3
菊音
2017/04/08

純米吟醸無濾過生原酒雄町。スッキリしてヤバイ酒w

★★★★☆
4
Youko
2017/02/12

地元流通の、にごり酒 千歳富士

★★★★☆
4
Youko
2017/02/12

イベントがあったので、流通してない?お酒だそうです。地元ではあるのかなー

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2017/02/11

流通限定「七曜」 無濾過原酒
中くらいの甘さでしっかりしてておいしい

酒亭ばんから 2017.02.11

★★★★☆
4
さぶろうパパ
2016/08/10

純米無濾過生原酒@立ちのみ 賀花 錦市場

★★★☆☆
3
pironn
2016/07/18

繊細さと骨太さが同居している味と言うのでしょうか。やや荒々しく突出している雄町の甘味や旨味を柔らかな発泡と酸味でうまく包み込んでバランスをとっています。色々味わいが楽しめてオススメのお酒です。

★★★★☆
4
素隠居のじじ
2016/06/05

神蔵 純米大吟醸 無濾過生原酒

京都産酒造好適米 祝を使った米の味のしっかりした旨口酒

★★★★★
5
ritsko
2016/05/19

500万石らしい、濃いお酒
ラベルもかっちょええ

★★★☆☆
3
ゼロワン
2016/05/12

純米辛口 無濾過原酒

まったりとした甘み→酸味→旨みと苦みが順に伝わってきます
原酒の良さが広がり、口の中にいい意味でまとわりつく感じです

★★★★★
5
ぽんわか
2016/01/29

フルーティーで、さらっとして、キュッとくる感じ。
飲みやすい🎵

★★★★☆
4
あい023
2016/01/10

神蔵七曜
無濾過生原酒 精米歩合7割

新酒!

★★★☆☆
3
みねぴ
2015/08/22

純米大吟醸 無濾過生原酒 五百万石
50%
こうぜん

★★★★★
5
京伏見
2015/07/05

神蔵七曜 純米 無濾過純原酒

味は酔っぱらってたので、よくわかんなかったです。

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/07/02

神蔵
野洲@20150701

★★★☆☆
3
mamet
2015/05/28

上等酸味

★★☆☆☆
2
yokolein
2015/05/05

まっったり。

★★★★☆
4
くう
2015/04/07

フルーティだけど、すっきりキレのある京都の無濾過生原酒( ´ ▽ ` )ノ

★★★★☆
4
Zaxi
2015/02/14

久し振りの日本酒。
1月30日に搾ったもので立春大吉という今の時期しか飲めないお酒。
飲み口は非常に柔らかで甘みを感じる。日本酒が苦手な人でも飲めるかもしれない!
とても美味しいのでついつい飲み過ぎてしまう!

★★★★★
5
居酒屋こいさん
2014/12/01

中汲み。冷たく飲むと、余りに炭酸が効き過ぎまるでシャンパンのようで、それはそれなりに楽しい。デラウェアなど、紫色の葡萄の旨味。燗すると綺麗に酸が弾けいい旨味が残る。ただし書きには早めに飲め、とあるが、酒質に杜氏さんが考える以上に力強さを感じるので、じつは、寝かせたほうが、この酒の実力が発揮されるような気がする。京都市内に2軒しかない蔵のひとつ。当然応援する。

★★★★★
5
anemony
2014/11/16

純米大吟醸の無濾過生原酒一番搾り!京都出町柳の蔵元で購入。五百万石の旨味がもっちりと口の中に、というより全身に広がり幸せになれます。

★★★★★
5
T.Suzuki
2014/11/15

フルーティだけど、ちょい辛め。

★★★★☆
4
2014/08/16

地元の酒蔵の純米酒無濾過生原酒
甘みが爽やかでスイスイ飲めて美味しい!
途中から氷を入れて呑むと爽やかで飲みやすい。
香りは甘く普通くらい。

★★★★☆
4