風が吹く

kazegafuku

白井酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

藪井竹庵
2022/12/16

特別純米生酒 銀

★★★★★
5
藪井竹庵
2022/10/11

山廃仕込 純米生酒
中取り

★★★★★
5
藪井竹庵
2022/09/28

宮川屋 萬代芳
山廃仕込純米酒

★★★★★
5
アリ
2022/09/03

香りは非常に華やかでフルーツ感マックス。色はやや淡い。
口当たりは丸く、華やかな香りが一気に広がる。バナナ、洋梨、黄桃などフルーツパラダイス。酸味もあるが、旨味がすぐにくるので酸味は控えめに感じる。
飲み切り時はガツンとくるが、フルーツ感が強いので酒単体でもガンガン飲める。余韻は心地よくしっかり残る。
めちゃくちゃ美味しかった。風が吹くはなかなか飲める機会がないため、帰省した際に風が吹くを買う・飲むが楽しみの1つになるほどだった。
値段は4合瓶で¥1,540でこの味ならコスパは良い。誰かの家で日本酒会をする際も候補に挙がるくらい。

★★★★★
5
藪井竹庵
2022/04/23

山廃仕込 純米吟醸生酒
金 うすにごり

★★★★★
5
コバマ
2022/03/02

風が吹く うすにごり 純米吟醸生酒 中取り

甘味:弱い ・・・★ ・ 強い
酸味:弱い ・★・・・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・★・・・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・・・★ 強い

穏やかに甘くてフルーティで美味い。香りがすごくいい!!
美味い!!

★★★★★
5
kaidou_walker
2022/02/10

純米吟醸生酒 うすにごり
ふくはら酒店にてツレが購入

一杯目は混ぜずに
澄んだ雑味のない上品な味わい〜( ꈍᴗꈍ)
二杯目は混ぜて
甘みがプラスされて女子ウケ120%!
R1/Fの30品目のサラダセットが合います〜(人 •͈ᴗ•͈)
成城石井のミックスナッツ、特にマカダミアナッツが合う〜(≧▽≦)
これで1595円〜(゚ο゚人)
本当に日本酒は値段じゃないなぁ〜(*´ω`*)

★★★★★
5
なるとも父
2021/12/31

山廃純米生酒 中取り

★★★★★
5
山さん、
2021/12/25

純米生酒 山廃 中取り 磨き55% ず〜と!ずっと‼️呑みたい國酒で有りましたよ〜^ ^♪
Xmasの日に出逢えてました、8分の1クリスチャンの自分の御加護かwww ⁉️ やたらと、開栓しようと思ったら、"風が吹く"では有りませんか❗️信濃は北の方では、大雪注意報とな、それゃ風も吹いて寒い訳で有りまするよ〜、当地は信濃は東部に有りまして、北で雪❄️が降るとやたらと寒くて、嬉しい事に雪は降りません!噂通りの良い國酒で有りました、唯、やたらと酔うなと思ったら、アル度18%〜(*^^*)!
又、逢いたいな〜(^.^)❤️

★★★★★
5
かずき
2021/06/23

2021年6月23日開封
前山商店で購入
めちゃうまい😋
めっちゃ甘い❗️
とてもフルーティ⭐️
シロップのよう^ ^
こーゆーの大好き💕
文句なし❗️

★★★★★
5
藪井竹庵
2021/03/13

宮川屋 萬代芳
山廃仕込純米酒

★★★★★
5
Rcoro
2020/03/19

スッキリと、香りも程よく、美味しいです!@風緑 阿佐ヶ谷

★★★★★
5
スナッチ
2020/01/25

This is kazegafuku made Yamahai way, made of Gohyakuman rice from Fukushima, when cold, fruity creamy dry but when serve warm it reverses, it comes light dry, nutty, light tart! Amazing! 17% ABV

★★★★★
5
Manny
2019/11/03

会津産の五百万石のお酒です。コクも十分、甘さもあり、スッキリ感は弱く、若干甘さが口に残る感じがあり。それが良いかは、人それぞれかと思いますが、美味しいです。

★★★★★
5
AY
2019/06/24

山廃純米生酒

★★★★★
5
たけさん
2019/06/22

会津植木屋さんの頒布会。
風が吹くです。
上澄みから。
軽くにごり少し酒粕とほんのり甘い香り。
少しチリチリとガスがあり比較的軽い質感。
旨味が強くジューシーな甘みでスッとキレます。
撹拌します。
上澄みの感じからかなりまろやかになり、
変なクセや山廃っぽさをあまり感じません。
かなり質感良くスルスル飲めてヤバイです。
瓶を出しっぱにしておくとキャップが飛びます。

★★★★★
5
くらり
2019/03/05

風が吹く 純米吟醸生酒 うすにごり
有機栽培の会津産五百万石を使用。
お米の甘みが強いが後味はすっきり爽やか。飲みやすい。

★★★★★
5
syousyounemui@msn.com
2018/11/06

バランス
コクと甘み、爽やかにキレる

うんまい

★★★★★
5
おちよ
2018/11/03

山廃純米 生酒
17度 55% 有機栽培五百万石
山廃らしく酸味は強いが、癖がなくうまい。
ここのお酒は本当に大好き。
@一龍庵

★★★★★
5
haru
2018/07/04

純米吟醸生酒 中取り 氷温熟成

★★★★★
5
おちよ
2018/05/19

20純米吟醸 
にごりなし、やや黄色。
上立ち香うっすらほんのり甘い。
が、口にするやいなやピリピリピリピリ辛みが!辛い!酸味とのバランスもよく、味が濃く、あたい好きこれ。旨し旨し。
@盃欄処(会津若松)

★★★★★
5
せーさん
2018/04/12

生酒。
居酒屋たじま。

★★★★★
5
なるとも父
2017/12/05

山廃純米吟醸生酒

★★★★★
5
肉男
2017/11/30

くつろぎ宿清滝の夕食で2杯目に
いただきました。

籠太でいただいて以来二回目。

生酒ならではのフレッシュ感が
感じられ濃厚な旨味と甘味が
バランスよく口に広がります。

山廃のクセは無いのに
コクと味わいだけはしっかり。

こんな美味しかったっけ?

素晴らしい美酒です。

今度購入して確かめてみることにします。

★★★★★
5
こうじ
2017/05/22

美味しくいただきました(^^)v

★★★★★
5