
風が吹く
白井酒造
みんなの感想
山廃仕込純米生酒
ふくはら酒店にてツレが購入
最初美味いと思ったんだけどなぁ
アテによるなぁ~
鶏レバー煮とイサキ刺とクリチはコク甘?
半額銀鱈の西京漬はコク旨のち辛
ごまドレサラダサラダトッピング用コーンマシマシと旨辛水餃子は平たい味でやや辛
プチトマトはBLACKBLACK(~O~;)
1,450円(税込)
★3.5かなぁ
ツレは★4だって~
風かふく
山廃純米生原酒 黒
製造年月2023.6
720ml
純米吟醸生酒 福乃香
会津産有機栽培福乃香100%
精米歩合55%
おでんこうぞう
福島の酒
さっぱりした味の酒
味のなめろうと
ハワイアンズの鶴我で、1
風が吹く 純米吟醸うすにごり
うすにごりだけど、甘味少なめ。苦味しっかり。
香りは華やかな甘め。
うすにごり!
福島県のお酒らしく
旨味が感じられて消え方も良く
バランスが整ってる印象です。
アタックがやや弱い気がしました。
サラッとしてるがバランスいい酒
山廃仕込 純米吟醸生酒
原料米:福島県産五百万石
精米歩合:50%
日本酒度:+2
酸度:1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:M310
醸造年度:28BY
製造年月:2017.09
純米吟醸生酒。会津産有機栽培五百万石。控えめな香り。舌にピリピリとした刺激。ふくよかだが味わいはややすっきり。メロンのような味。
スッキリとした味
口当たりも良く、夜中の1時に〆のお酒としてもいけた。
風が吹く 純米吟醸 生酒
うすにごり 中取り
生酒だが島屋(酒屋)で
氷温貯蔵熟成(-1℃~-5℃)させた
2014年度醸造酒(製造年月2015.1)
フレッシュ感より熟成感が強く
味に深みがある
ちなみにラベルの書体が良い雰囲気
島屋(シマヤ)で購入
720ml(冷酒)
会津の酒は銘酒だね
風よ吹け~❗✨
爽やかな飲み口が美味しいです。
柔らかい口当たりが心地よいです。
山廃仕込純米吟醸しずく採り
強い印象は無いもののもう1杯もう1杯のスゴイ連鎖。こういうお酒が食中酒としての条件なのかも。
山廃仕込 純米生酒
上立ち香は柑橘系のフルーツのような印象で、口に含むとほのかな甘味。山廃っぽくないサラッとしたのどごしで、最後にかすかな苦味が味を引き締める。
純米吟醸 生酒 しずく採り
ちょっと酸味があって爽やかな感じ。アルコール感の割には飲みやすい。