
かたふね
竹田酒造店
みんなの感想
4に近い。喉の辛さとほのかな甘みのすっきり系
淡麗な飲み口。軽い苦味があるが、甘さはあまり感じない。後味はすっきりで、キレが良い。
淡麗な飲み口。軽い苦味があるが、甘さはあまり感じない。後味はすっきりで、キレが良い。
かたふね ひやおろし
生酒の飲みやすさではなく、少しエグみがある感じ。
味わいながら肴と一緒にやるべし
おおつ商店 1460円
かたふね 純米 ひやおろし
本醸造カップ
酵母 ー 度数 16度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.7 270円/180ml
9月21日開栓。新潟遠征。カップ酒飲み比べ。基本的に県内限定酒を飲む。上立ち香は殆ど感じず。口当たりは若干の丸み。先ず旨味。次いで甘味だが、全体的にどっしりとした感の濃醇な味わい。9月21日完飲。
新潟・上越市の酒、かたふね!
精米歩合65%の純米酒!
常温で頂きました(/◎\)ゴクゴクッ
ん〜余韻が長いな〜
水もやや硬いかな〜( ̄▽ ̄;)
純米。香り程々に重さがある。
純米大吟醸。
クセが一切ないです⭕️
越後謙信酒まつり⑦
首席第一位受賞!のラベルに引かれ、購入😅
甘味、苦味は強めだが、ややコクが少ないため、バランスイマイチ😓
食中酒として、脂身が多い料理には合いそう😊
熱燗にて 特別本醸造 精米歩合60% アルコール15% 甘い香り ズッシリした旨味。熱燗で程よくバランス。
燗するとよさそう
見かけよりは強い印象
本醸造 カップ
吉池@御徒町で購入
新潟、本醸造、日本酒度+1という割に甘く、厚めな印象。僅かに後味にサラサラとしたモノが残る。香りは大人しい。
多分上新粉とかそういう系の香りなんだろうか?
カップ酒@燗酒にて @虎忠 中野
特別本醸造 金賞受賞だそうです。
口に含んだ瞬間、甘さが広がります。
後から苦味が追いかけてきて、最後はスパッと切れます。
世界を意識したわけではないでしょうが、世界が好きそうな甘みと苦みって感じです。
かぐらからしと米茄子の味噌炒め、鶏皮と小松菜ポン酢、肉巻き長芋、椎茸の天ぷら、ねぶた漬け、炊き込み御飯と共に。
純米吟醸