
加茂錦
加茂錦酒造
みんなの感想の要約
荷札酒の日本酒は、とても美味しく華やかな味わいが特徴です。甘味や柑橘系の酸味、少しのアルコール辛味が感じられ、ライトで飲みやすいという印象があります。一部の口コミでは、甘みが強く、飲みやすく万人受けしやすいと評価されています。また、キレのある淡麗で爽やかな味わいがあり、度数も比較的低めという特徴もあります。一部の口コミでは、水っぽい感じやケレン味がないという指摘もありますが、全体的には美味しく飲みやすい日本酒という印象が強いです。
みんなの感想
この荷札酒も色々種類が出ています。どれもとても美味しいお酒です。
荷札酒
酒未来
純米大吟醸
BRILLIANCE 美山錦
荷札酒 純米大古酒 東条山田錦
荷札酒 播州山田錦 純米大吟醸
加茂錦 純米吟醸 本生酒 のパック酒
60% 15度
含むと生らしい滑らかな口当たり。柔らかな米の甘味少しと柑橘系の酸味とアルコールの辛味。
ライトで飲みやすい。
値段も大分安い(1980円)ので、荷札酒酒と比べたらアカンけど、甘さがもう少しあるとより飲みやすいかな、と思った。
タイプ淡酸 甘1酸2旨2辛2
荷札酒 播州山田錦 純米大吟醸
精米歩合50% 兵庫県産山田錦(特級)100%使用
アルコール分13度
製造年月 2023.03
穏やかな味わい
食事にも合う
しかしケレン味はない
酒乃生坂屋 2.481k税込
荷札酒 播州山田錦 純米大吟醸
ちょっと水っぽい感じはあるけど、程良い酸味と軽さは呑み疲れしなくて日々の生活にあわせやすそう。
純米吟醸しぼりたて生 わりとスッキリ
千世 穴守稲荷
八反錦の甘い酒。
新潟だから辛口目と思ったものの、甘くてさっぱりの良き酒。
久々の荷札酒🏷️
播州山田錦の純大吟。
先日子供達の入学祝いで
実家で食事会の時に飲ませて
もらった。
みんなで飲むので、
少しずつだったけど飲んだ感想は
華やかで低アルならではの軽い飲み口。だけど流石荷札酒、
旨味を味わえる感じだった。
楽しい食事会で美味しく頂きました🙏
購入額 ¥2481(720ml)
荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸
精米歩合50% アルコール14%
みずみずしくすっきりとした淡麗な味わい。微量のガス感とも相まってスイスイ飲める。
荷札酒 紅桔梗
純米大吟醸 秋田酒こまち
しぼりたて
ほんのり甘く、クセもなく飲みやすい!
個人的には今日飲んだ日本酒の中で一番好きだな
飲みやすくて万人受けしそう
甘みがかなりある日本酒
でも癖もなく飲みやすいな
ちょっと濃厚な感じがする
キレのある、まさに淡麗フレッシュ
柿沼酒店では必ず一本購入します。「荷札酒」と、言われるこのお酒は何を飲んでも身体の芯に染み渡る旨さがあります。
荷札酒 広島県産八反錦 純米大吟醸
50% 13度
開けたては微発泡。
クリア、爽やか。甘くて華やかな酸味もあり。
後味にほのか〜に軽い苦味も感じるがそこもまたアクセントで良い。度数も低めで杯を重ねてしまう。
タイプ爽甘 甘3酸2旨2苦1
大吟醸すごく美味しい!
やばい飲みすぎる
加茂錦 荷札酒 短稈渡船 純米大吟醸 (短稈渡船)
甘微シュワ ★4.8
庄屋にて
普通
水のようでした
かきぬま酒店では必ず1本購入します。常時5.6種類置いてあり嬉しいですね。味は今さら説明要らないです。美味しいお酒です。
香り良くて、びっくりしました!