
加茂錦
加茂錦酒造
みんなの感想の要約
加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は、穏やかな味わいで食事にも合う、ケレン味がない日本酒です。他の種類も、水っぽさはあるものの程良い酸味と軽さがあり、飲みやすいと評価されています。甘い酒や淡麗な味わいの日本酒もあり、飲みやすく万人受けしそうな味わいが特徴とされています。キレのある味わいや華やかな香り、爽やかな味わい、旨味を味わえる感じなど、様々な特徴が評価されているようです。
みんなの感想
華やか&濃厚、生酒感☆
加茂錦 山田錦40 しぼりたて無濾過生原酒
柔らかい口当たりで香りも良くて美味しかった!少し発泡も感じられて生酒が飲みたい時はまた飲みたい。
荷札酒 純米大吟醸 紅桔梗ver.6 無濾過生原酒、酸味と甘みがフレッシュ。最後のキレも良い。リピートだけど、やっぱり旨し。
加茂錦・純米大吟醸・無濾過・仲汲み・生詰原酒(*^o^*)美味い😋たかね綿米を使用して、梨🍐のような香りが鼻に抜けて、酸味からの甘味、荷札酒の勢いを感じる一本❗️田中杜氏若いのにやるなぁ👍
それでは、かんぱーい❗️
荷札酒 月白 Ver.4 純米大吟醸
無濾過中汲み 瓶火入れ 原料米、山田錦
感動ものの一杯でした😘★5つ✨
やはりこれからは20代の若者が日本酒業界を引っ張っていく時代だね❗
含み香はバナナ🍌、AKABUに通じる「雲の上のふわふわ感」、甘味酸味の完璧なバランス、優しい切れ味。
この蔵、全種類制覇したい😋
[ポイント]開けたて
[セメダイン]なし
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
[フルーツ]
[印象]フレッシュ
荷札酒
荷札酒月白純米大吟醸ver.3 無濾過 仲汲み スッキリ、淡麗、フルーティ、最後にほのかな苦味。これも美味しい。
荷札酒 黄水仙
槽場汲み 純米大吟醸
無濾過 生原酒
荷札酒。槽場汲み 純米大吟醸 ver.3 精米歩合50%。かすかな発泡感。火入れしてあるので、生酒とはまた違う魅力のスッキリ淡麗。水のような感じでついつい飲み過ぎる。
純米大吟醸 無濾過生原酒 雄町 東京駅土産〜、評判どうり美味しいです、
甘味程よく、ほんのり苦味で締め、それがまた後を引きます、
また機会があれば別の種類を堪能したいです。
加茂錦 荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸 ver.6しぼりたて 無濾過生原酒
麹:山田錦、掛:五百万石
50%精米
穏やかだけどほんのりフルーティな香り
フレッシュ、ややガス感有り、
癖がない感じ
甘味あるけど、後から酸味がややでてきて苦味も少し、含み香が良い。
スイスイ杯が進みます。
食事とも合わせやすいと思います。
個人的にかなり好きです!
あまり知られてないかもしれない。でも、長野に旅行した時にとびきり美味しいお酒に出会ったので知って欲しい!加茂錦酒造の荷札酒。これはオススメです。若い杜氏さんが作り上げたバランスのとれた純米大吟醸。今や滅多に手に入らない一品です。
荷札酒紅桔梗 純米大吟醸 ver.6 しぼりたて無濾過生原酒 使用米 山田錦、かけ米 五百万石、華やかな香り、やや強めの発砲感、淡麗な後口。美味しい。
荷札酒 黄水仙
純米大吟醸 無濾過生原酒
精米歩合50%、アルコール分13度
わずかに発泡感あり。甘味と苦味のバランスよく旨し!
昨年10月に出会い、気に入った一杯。また違う店で出会えました。一般的にも受け入れられやすい、嫌らしくないフルーティーさです。
槽場汲み純米大吟醸。
加茂錦はどれ呑んでも大体満足いく。
これもバランスがとても良かった。
真面目で優等生って感じ。
荷札酒 槽場汲み
純米大吟醸 ver.3
黄水仙。
13度と低アルコールだけど、味の薄さは一切感じない。むしろ華やかであり、味わいの良さを感じる。キレも良い。バランスがとても良いですね。優等生といった感じ。
荷札酒
黄水仙
ガス感あり
アルコール度数が低い分飲みやすい
香りはわずかにバナナの香り
ごくごくいけます!
月白。
バランス(まとまり)が高次元で良い。
食中酒としても良い。
フルーティーで強すぎず、すいすい呑める。
荷札酒 黄水仙
めっちゃ美味い
[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸ver6 無濾過生原酒
Q.生酒の賞味期限は?A.1ヶ月(澄んだもの)もしくは半年〜1年(濁りのあるもの)だそう🤔仙台の老舗デパートF主催の日本酒セミナーで萩の鶴蔵元の佐藤さんからお聞きしました。急ぎ冷蔵庫の棚卸。こちら人気の荷札酒。1ヶ月前に購入したもの。ふぅ〜💦裏ラベルには淡麗とあります。確かに酸は弱めですが微細なガスがみっちり舌を刺激して淡麗には感じません。淡い苦味をベースに甘味が乗っていて奥行きを感じます。アテは炙り辛子明太子。負けないね〜。面白い&美味しい。はせがわ酒店@東京駅で購入。萩の鶴さんは後日報告します‼️