加茂錦

kamonishiki

加茂錦酒造

みんなの感想の要約

加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は、多くの口コミから、軽さと旨みのバランスが良く、飲みやすいという点が特徴として挙げられます。また、甘味や酸味が程良く感じられる日本酒であり、清涼感や爽やかさも好評です。柔らかい口当たりや華やかな香りがあり、飲み疲れしないため、日々の生活に合わせやすいという意見もあります。ただし、中には水っぽい感じや少し濃厚な感じを感じる人もいるようです。特定の酒米を使用している限定品もあり、香り良く、美味しいという声も多く、常時5〜6種類が置かれていることが嬉しいとの意見もあります。甘さや旨さが身体の芯に染み渡るという表現や、日本酒らしい味わいを残していると評価する人もいます。また、燗や冷酒の飲み方によっても味わいが変わるとの指摘があります。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

baruo
2022/09/25

純米吟醸(精米歩合60%)、無濾過、アルコール分15度

★★★★★
5
あみけん
2022/09/19

今回は酒未来をチョイス。
新潟の酒蔵ながら淡麗辛口系では無い濃醇甘旨口が嗜好のストライクな逸品。
熟れた葡萄香から濃醇な喉越しを堪能させてもらいました。

★★★★★
5
サトジー
2022/09/16

荷札酒 黄水仙 Ver8. タンク番号132
精米歩合50%の大吟醸
喉越しスッキリ爽やか!
旨い😋

★★★★★
5
geld
2022/09/10

播州愛山
しぼりたて
圧倒的な飲みやすさ。

★★★★★
5
ひよ
2022/09/05

加茂錦 荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸 しぼりたて 生
秋田酒こまち80%使用 精米歩合50%15度

加茂錦はハズレない。ほんと飲みやすくてオイシイ。そのまま単品でスイスイ飲める。
含むとまず華やかな甘みと酸味。フルーツというより花を思わせる感じ。爽やかな飲み口でほのかにプチプチ感。生酒の柔らかさもあり、美味しい。
タイプ花酸  甘3酸3旨2

★★★★★
5
さきま
2022/07/31

りんごみたいな香りで美味しい。

★★★★★
5
かきぴー
2022/07/16

加茂錦 播州愛山 純米大吟醸

★★★★★
5
camerakira
2022/07/02

はい、来ました荷札酒
ほんと飲みやすいし、
うま味もしっかり!

★★★★★
5
プラモ酒
2022/05/23

荷札酒 亀の尾

★★★★★
5
kaku
2022/05/15

荷札酒 純米大吟醸無濾過生原酒 五百万石 新潟県

★★★★★
5
ひよ
2022/05/14

荷札酒 純米大吟醸 無濾過生原酒
50% 15度 タンク133 しぼりたて
五百万石

★★★★★
5
アイルトン・かず
2022/05/07

文句なし!ワインっぽい。今どき。

★★★★★
5
アイルトン・かず
2022/05/07

文句なし!

★★★★★
5
しおないと
2022/05/03

荷札酒

★★★★★
5
ossa
2022/04/24

加茂錦 荷札酒 短稈渡船 純米大吟醸
槽場汲み 無濾過原酒 瓶火入れ
しぼりたて おりがらみ
フレッシュチリチリ。フルーティで和梨の様。程よく苦渋酸が絡む。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★★
5
須藤の黒
2022/04/23

紅桔梗!
微発砲。バランス抜群な素敵な味わい!

★★★★★
5
ぴろ
2022/03/27

加茂錦(かもにしき) 荷札酒 黄水仙(きすいせん) 純米大吟醸

フルーティ、微発泡、アルコール度数13度、
軽快で飲みやすい

★★★★★
5
須藤の黒
2022/03/19

荷札酒 
吟醸香素敵!キレ抜群!バランスがとても最高!

★★★★★
5
yoomaster7
2022/02/10

加茂錦 月白 純米大吟醸 山田錦
フルーティー 後味スッキリ

★★★★★
5
asa
2022/01/28

荷札酒 無濾過生原酒 純米大吟醸 五百万石 50%
米の甘味が圧巻!香り豊かでフレッシュ。苦味もなく、ほぼ完璧なバランスだねー
12月に飲んだのと同じスペックなのに、一ランク上。タンクの違いかな?

★★★★★
5
ショコラ
2022/01/22

出羽燦々✨

★★★★★
5
コバマ
2022/01/17

加茂錦 BRILLIANCE 備前山田錦

甘味:弱い ・・・・★ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・・★ フルーティ
香②:弱い ・・・・★ 強い

抜群に美味い。どストライク。満点。おめでとう。

★★★★★
5
じーつー
2022/01/06

荷札酒 備前雄町 生
桃の甘い香り。まったりした甘、後ろにいる背筋の通った酸が順に滑り込む。含み香を弾けさせた後、甘から旨がジワジワぁ〜。スムーズに染み込んで微苦ビター。ワイングラスとぐい呑み、どちらもいいっすね。豚肉と豆苗の生姜焼き、甘旨。大豆と漬物の白和え、甘爽。もやしポン酢ナムル、甘。アテるとなんか爽やかな風が。主役の甘旨はそのままの顔で酸が動く感じ。温度が上がるとよりでかい面に。いやぁ、んまい。甘旨を堪能しました!
一升3680

★★★★★
5
kaku
2022/01/04

荷札酒 月白 純米大吟醸 中汲み

★★★★★
5
週末飲んべえ
2021/12/26

博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃みずみずしくほんのり甘い味わいの純米大吟醸生酒🍶文句なし❗️出羽の鍋島❗️

★★★★★
5