加茂錦

kamonishiki

加茂錦酒造

みんなの感想の要約

加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は、穏やかな味わいで食事にも合う、ケレン味がない日本酒です。他の種類も、水っぽさはあるものの程良い酸味と軽さがあり、飲みやすいと評価されています。甘い酒や淡麗な味わいの日本酒もあり、飲みやすく万人受けしそうな味わいが特徴とされています。キレのある味わいや華やかな香り、爽やかな味わい、旨味を味わえる感じなど、様々な特徴が評価されているようです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

あい
2020/05/04

長久手イオンの酒屋で正月に買った純米大吟醸のセットの一本。旅行先で買い付けたわけでないので、まあまあという感じかと。

★★★☆☆
3
HaRu9
2020/04/25

純米大吟醸 生詰原酒
サラッとした飲み口ながらフルーティな華やかさが広がる。

★★★☆☆
3
kazz
2020/03/25

賀茂錦 荷札酒 山田錦40
純米大吟醸 瓶火入れ

濃厚かつふくよか。少し甘めだけど
すーっとした喉ごし。

★★★☆☆
3
abc168
2020/02/29

甜,bubbling, minerals, little alcohol, 3.5

★★★☆☆
3
YOCRAFT
2019/12/29

無濾過 純米吟醸

★★★☆☆
3
ばってん
2019/12/01

2019年冬新酒

★★★☆☆
3
るいしゃん
2019/09/07

すっきりめ
まろやか
でも辛口

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2019/08/23

口当たりよし。どちらかと言うと甘口。飲みやすい。

★★★☆☆
3
まゆにゃん
2019/08/15

お水みたい まさしく淡麗辛口
四合瓶 1800円
長谷川酒店

★★★☆☆
3
KENTY
2019/08/10

荷札酒 純米大吟醸 無濾過仲汲み 山田錦50
初日は濃醇甘口で少し重たい印象。翌日以降は角が取れて飲みやすく美味しくなった。

★★★☆☆
3
yasu23
2019/08/02

雄町 50
香り良し。
旨味もかなりある。

ただ、苦味が少し強く、後味に残る。

食中で飲むのによいお酒。
揚げ物などどうでしょう。

★★★☆☆
3
すずめ
2019/07/24

越後仕込 無濾過酒
加茂錦 大吟醸 精米歩合50%アルコール分15度
加茂錦酒造(株)
新潟県加茂市

★★★☆☆
3
サト
2019/07/11

純米吟醸酒 桶だし

★★★☆☆
3
KENTY
2019/07/02

荷札酒 純米大吟醸 愛山50 仲取り
初日は甘みもしっかりしていたが、翌日以降はいい具合にこじんまりとまとまり美味しかった。

★★★☆☆
3
TJS
2019/07/01

荷札酒 愛山50 仲汲み

★★★☆☆
3
まゆにゃん
2019/07/01

田酒は華やかなので、こちらの方が食中酒 。お水のように飲みやすい。りゅうくんはもう少しクセがあるのを期待していた、ということ。わたしはふつうにおいしいとおもった。
長谷川酒店 一升瓶3200円

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2019/06/14

昨年初めて田中杜氏が愛山に挑戦。今年が二期目◎
愛山の常ながら、開栓初日は味わいおとなしめ。
鳴かぬなら鳴くまで待とう荷札酒(*´ω`*)
開栓二日目、徐々に熟れた甘味が顔を出す。常温では味のバランスが整ってきます☆

★★★☆☆
3
isa
2019/05/22

味が濃い
トロッとした口当たり

★★★☆☆
3
tide
2019/05/14

荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸 ver.7.2 無濾過生原酒

甘酸っぱい、そのあとコクのある苦味。

★★★☆☆
3
かすり
2019/05/07

2018/11/22に飲みました。新潟は加茂市 加茂錦酒造 加茂錦 荷札酒 八反錦50 純米大吟醸 無濾過生原酒。バランスの良い旨味。喉に軽く引っかかる苦味がフックになって良い塩梅です。

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/05/02

黄水仙!

★★★☆☆
3
kiso
2019/04/21

純米吟醸
やや辛口

★★★☆☆
3
らっしぃ
2019/04/19

加茂錦 荷札酒 純米大吟醸山田錦40
甘っ...香りも悪くないけど、甘さが勝つ。★3.4

★★★☆☆
3
サト
2019/04/15

全体的に薄め
アルコールのパンチあり
純米吟醸の方が好みだったかな〜

原材料 米 米麹 醸造アルコール
精米歩合 60% al 16度

★★★☆☆
3
スニーカー増田
2019/03/26

荷札酒 月白 純米大吟醸しぼりたて
山田錦

★★★☆☆
3