
加茂錦
加茂錦酒造
みんなの感想の要約
加茂錦酒造の日本酒「加茂錦」は、多くの口コミから、軽さと旨みのバランスが良く、飲みやすいという点が特徴として挙げられます。また、甘味や酸味が程良く感じられる日本酒であり、清涼感や爽やかさも好評です。柔らかい口当たりや華やかな香りがあり、飲み疲れしないため、日々の生活に合わせやすいという意見もあります。ただし、中には水っぽい感じや少し濃厚な感じを感じる人もいるようです。特定の酒米を使用している限定品もあり、香り良く、美味しいという声も多く、常時5〜6種類が置かれていることが嬉しいとの意見もあります。甘さや旨さが身体の芯に染み渡るという表現や、日本酒らしい味わいを残していると評価する人もいます。また、燗や冷酒の飲み方によっても味わいが変わるとの指摘があります。
みんなの感想
黄水仙 槽場汲み・瓶火入れ
雄町 80% 精米歩合50%
アルコール 13度
初めての荷札酒、そんなに甘くはないが、ミネラル感たっぷりでフレッシュで旨い。
低アルだが物足りなさも全く感じないし、雑味も少ない。噂通り良い仕事してます。
BRILLIANCE 備前山田錦
白ぶどうの奥にバナナ感。滑らかな甘が馴染んで後ろ酸。しっとりと心地よいフルーティさでスーッと染み込んで微辛。ゆっくり引きながらの微苦。味が消えてなくなったころ、思い出される甘酸フルーティ。もー、んまいっす。かぼちゃ・紫芋サラダ、甘淡◎。焼鳥タレ、旨々◎。小松菜ツナ、旨。アテると少し淡になって寄る具合がいいなぁ。常温近くになるにつれ旨がジワ染み出して、たまりません〜。んまいよ〜、ありがとうございます〜!
四合2254
賀茂錦 荷札酒
出羽燦々 純米大吟醸
無濾過生✨
荷札酒 月白 純米大吟醸 ver.7
ずっと気になっていたお酒。若き杜氏が手がける新潟の酒。
華やかな吟醸香が広がり甘味を感じつつ、スッと消えていくので食中酒でもいける!
美味い!
荷札酒黄水仙純米大吟醸しぼりたて夏酒
めちゃフルーティー
黄水仙
非常に飲みやすい。冷たくして飲むとドンドン飲める。
荷札酒 播州愛山 純米大吟醸しぼりたて
超絶美味い!!
香り、風味、味わい、キレ、全てにおいて最高レベル!
私の中では十四代の純米吟醸に匹敵するレベルだと思います!
荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 無濾過生原酒
13度 50% 雄町(8割使用)しぼりたて生酒
アタックはライトな口当たり。開けたては微発泡感あり。柑橘系オレンジやレモン風の酸味を伴う甘みが過ぎ去った後、追いかけるジワーっとちょい苦な雄町感。でも総じてライト。
いつも美味いな〜 甘2酸3旨2苦1 タイブ爽酸
荷札酒 純米大吟醸
黄水仙✨
美山錦✨
微濾過純米吟醸生酒 香り旨味豊かですごい安らぐ
備前雄町✨
播州愛山✨
荷札酒 純米大吟醸 播州愛山
しぼりたて生酒。芳醇な明るい林檎🍎微細ガス。果実味に溢れ、フレッシュな酸味と梨やパイン等の華含香が鮮烈。芯のある甘味明るく、密度高くて濃厚。しかしじわり出てくるほんのりビター感とガス感で綺麗にキレ。嫌味なくとても綺麗。甘酸味とキレのバランス◎超美味い!
夏酒✨
加茂錦 純米大吟醸 播州愛山 50% しぼりたて
荷札酒、播州愛山、生酒
しぼりたて
ほんとに微かに発泡
瓶火入れ✨
八反錦✨
純米大吟醸 BRILLIANCE 備前山田錦
加茂錦 BRILLIANCE 備前山田錦
純米大吟醸 生原酒
純大吟らしい華やか&品の良い香り。滑らかな舌触り。変な引っかかりは皆無。エレガントな甘味。綺麗な余韻。やはりこの銘柄は山田錦系が旨い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
槽場汲み、瓶火入れ
備前御町、初めてかも
微炭酸、大吟醸だがあまり甘くない
新潟県加茂市の純米大吟醸酒
BRILLIANCE 備前山田錦
無濾過生原酒
旨い😋