
刈穂
秋田清酒
みんなの感想
薄にごり 辛口
これまた廃人になりますなぁw
山廃純米 生原酒 番外品
純米吟醸 六舟 無濾過中取り生原酒
酸味が一番強く甘み旨みを順に感じる。
酸味スキーにはオススメ。
2015.01.24 翔さんで
山廃純米 超辛口
不思議なんだけど、口に入れた瞬間は、甘みを感じるんだよね。
で、喉を通るときはいわゆる辛口。
面白いねぇ。
刈穂 純米吟醸 kawasemi "sakura" label
うすにごり フルーティーな香りと酸味が印象的 ガス感もよい 爽やかな飲み口
ワインと地酒の武田@岡山市で購入
刈穂 純米吟醸 カワセミ サクラ ラベル
久しぶりの刈穂‼︎カワセミシリーズは、いつも飲み損ねていたけれど、ようやく口にすることができました。
通称 春カワセミは薄にごりで、槽取りらしく開栓直後は若々しく、ドライな辛口といった具合。度数が17度ということもあり、エッジの効いた辛味が吟醸香と相まって、半分も飲んだ頃にはホロ酔い気分。
また日を置いて、変化を楽しみたいと思う♪
力強い旨味が広がります。後に辛味の余韻を感じます。男らしいお酒です。
辛口!おいしい。
刈穂 吟醸酒 六舟
香り、飲み口はフルーティーで、後から来るかすかな酸味も心地良い爽やかな酒です。
番外品+21!意外と好きかも。
ジャケ買いならぬラベル買い。
ジューシー!フルーティー!口のなかでなんかわからん果実が弾けたような感じです♪ひやおろしたまらんです!
バランス良く甘め。
万人に受けそうな感じ
刈穂、山廃純米、番外品。日本酒度+21。
これぞ辛口!と言いたいが、ちゃんと旨味は感じる。キレはスパッと。
純米吟醸 カワセミ フレッシュな飲み口、酸味甘味共に控えめ、柔らかな切れ良い。若干渋みあるかな。名前の通りみずみずしい渓流のような味わい。
山廃はキリッとすっきり
秋 kawasemi
ほんのりとした甘みと軽やかな口当たり。
しかし、飲む瞬間にキリッと酸が立つ。
どの日本酒好きにも対応出来る万能タイプ。
純米酒 white label
アルコール分16度
精米歩合60%
こーれーすーきー(≧∇≦)
酸味がすんごいきいてます!
白麹の酸味でした。goodです♪
2014.7.4 桜花さんで
爽やかな酸味が、一杯目ののどを気持ち良く潤す。
夏の生吟醸 六舟
山廃純米 生原酒 番外編。超辛口。夏向きすっきり。
刈穂・その2・ぬる燗で。 まずはトロリ…とした舌触り。そのあとに来る酸味が強い。サッと酸味は消えて麹の香りがゆったり残る。梅干しつまみながらで旨し!
刈穂のサマーミスト。キレが最高な、爽やか日本酒でした。フワッと鼻に抜ける感じも心地よい。
刈穂にごり直詰め蔵付自然酵母仕込み、きもと。にごり、とあるが、薄にごりの部類か。冷たく飲むと原酒らしいバナナっぽいまとわりつくトロピカルフルーツ感が、溢れそうな酸味と共に舌にやってくる。そのまま燗は強すぎるので、二割加水としてぬる燗とした。優しい味わいが、疲れた身体を癒してくれる。
六舟
写真取り忘れのためネットから拝借…
軽くてゴクゴクさっぱり
日本酒苦手な人にも好評
酸味好きにはやや物足りないかな
でも秋田らしく上品で、おいしいお酒