
刈穂
秋田清酒
みんなの感想
生原酒 番外品 山廃純米 60%
純々
刈穂 山廃純米生原酒 番外品 (秋田伝統の銘酒)
刈穂山廃純米
秋田清酒
山廃純米番外品
日本酒度+22
+22なんて全然そんな感じじゃ無い
キリッとしてるけど酸味は少ないから
ふわっとした当たり
香りもよく、味もとても良い。
とても飲みやすい辛口
刈穂 純米吟醸 新酒あらばしり 透明感ありキレよく飲みやすい。その中でジューシーで味わい深く、香味豊かでフレッシュな味わいのお酒です。
刈穂選抜 純米大吟醸秋田県内限定
精米歩合 40%
アルコール度数 16度
秋 kawasemi 純米吟醸
純米吟醸 秋 kawasemi
刈穂
秋田
六舟 吟醸酒
ROCK OYSTER LOVERS
今年も魚介と合うヤツ。
生で食える岩牡蠣がないので、とりあえずカツオのタタキで。
追加で焼き明太子。
牡蠣喰いたい。
六舟サマーミスト
すっきり爽やか。滑らかな口あたり。それからの切れある味わい。
活性純米酒 六舟
辛味がしっかりして、発泡感もしっかり
東銀座 離亭 三ぶん
カワセミがかわいいラベル
刈穂・カワセミ・🐦呑んだ後に、少し苦味がくる感じがする、、
サケノートの皆様、私今度の日曜日、仙台市の西公園と日本酒🍶のイベントに参加します。
新政の、猪🐗Tシャツ着てますから近くにいたら、気軽に声をかけてくださいね。それではかんぱーい‼️
辛口好み
純米吟醸 春 kawasemi "sakura" label
季節を感じるラベルに惹かれて購入。おりがらみなので、撹拌してから飲みましょう。香りはイチゴのニュアンスでフルーティ。味わいは、刈穂らしからぬ甘みが特徴的。まろやかで豊かな酸も楽しめます。飲後感もキレよく爽やか。
食中酒よりは、食前や前菜で活きるタイプかも。美味でした!
刈穂 純米吟醸 春 kawasemi
翡翠が可愛い春のお酒。
甘くフルーティーで穏やかな香り。
うすにごりとしては発泡感は控えめ。穏やかで華やかな口あたり。メロン、バナナのフレーバー?
上品な口あたりの甘さの後に渋さがでてきて、穏やかに消える。
鼻に抜けるフルーティーさがとても美味しい。
クセがなくて飲みやすい。ジャケットを裏切らない感じ
春カワセミラベル
春っぽい華やかさがあって、甘みと少し苦味もあって、美味しい✨
参考・口開け
春カワセミラベル
ごくごく飲んでしまう。少し辛口?旨みを感じる
刈穂 純米吟醸 春 kawasemi "sakura"label
精米歩合50%
アルコール分16度
なんで爽やかでしっかりした酸味!辛さもしっかりしています。それでいてまろやかさもあるので美味しいですね。
冷やすと美味しい
刈穂 山廃純米 超辛口
刈穂 純米吟醸 六舟
フレッシュスッキリ 鼻抜け