
刈穂
秋田清酒
みんなの感想
バランスいい
1/15日に飲みました。秋田は大仙市 秋田清酒 刈穂 純米酒 シルキースノー ほどよく柔らかい口当たりとキレ味。杯を重ねるとけっこう辛口に感じます。輪郭は失わず米の味しっかり。 #日本酒 #秋田清酒 #刈穂
純米生酒…新酒の香味弾ける若々しさ。舌に感じるザラつきもまた趣き有り。冷やしてのサイダー感じる軽さより常温や燗をつけると旨みが出てイイ。
せり鍋と共に美味し。
刈穂 ホワイトラベル
秋田県
純米吟醸中取り無ろ過生原酒 eternal
六舟
刈穂っぽくないかも。味がスッキリして飲みやすい。
お米の味がしっかりして、日本酒らしい日本酒
ゆっくりとじっくりと楽しむお酒
限定販売の言葉に惹かれ…自分用秋田土産。辛口。
刈穂 山廃純米酒 ひやおろし
アルコール分 16度
精米歩合 60%
香りは薄めな甘さのリンゴ系。
飲んでみると、きゅっと酸味がきてすぐに爽やかな甘さが広がる。
きゅっとする割には飲みやすい日本酒。
バランスいい酒
純米酒 白麹仕込み
山廃純米生原酒…超弩級 気魄の超辛口。
なんだかんだ種類を呑んだ後に落ち着くのはこんな酒。+25と言え旨みがしっかり。
純米吟醸 秋翡翠
切れよし
KAWASEMI
超弩級 気迫の辛口 山廃純米生原酒、
米、米麹、精米歩合60%、
色、少し黄色、香り無し、
一口め、辛口〜で始まり、スッキリと濃いいアフターが残る。飲んべえが好きな酒っぽさは無く、竹を割ったような潔さが残る。
自分は、好みじゃないけど、気になる味ですね。
刈穂 山廃純米 生原酒 番外品
名前がかっこいい♪かっこいい名前の通り男らしい辛口
刈穂 六舟 純米吟醸 Summer Mist
うすにごりなので、これがsummer mistを指しているのだなぁと思った。
味は、口に含んだ瞬間から飲み込むまでは甘いが、飲み込んだあとはキリッと辛口。
また、飲み込んだあとはアルコール感が口の中に非常に残る感じ。
山廃純米
刈穂の夏酒
思ったより甘くてキリッと感がなく飲みやすい。
お猪口と升でいただきました!
升に入れると香りと風味が薄くなる感じ。
少しにごってる?少し辛口でいいです。
六舟 夏 純米吟醸 summer Mist
すこしアルコール感あるが、キレはよし。
純米吟醸らしいお酒 おいしい
純米(刈穂酒造)
産地:秋田県大仙市
アルコール:15〜16度
日本酒度:+3
酸度:1.7
使用米:めんこいな
精米歩合:70%
酵母:不明
製造:不明
居酒屋飲み放題にて味わう。
最初はあっさり最後にビターチョコレートような濃厚な味わい。
初めは糠くさいかと思ったが、よく味わうとくせになる旨さかも、人を選ぶと思うけど。
前飲んだ生酒もしっかり味わうと印象が変わったのだろうか。
買うほどまではないが、居酒屋にあったら、頼んでしまうかもね。
2日目燗にして見ました。んー辛口だね〜〜キリッとしてるね〜〜
山廃 超辛口+12 とても淡だけど旨みそしてさっぱり 飲みきりました〜