
刈穂
秋田清酒
みんなの感想
山廃純米
刈穂の夏酒
思ったより甘くてキリッと感がなく飲みやすい。
お猪口と升でいただきました!
升に入れると香りと風味が薄くなる感じ。
少しにごってる?少し辛口でいいです。
六舟 夏 純米吟醸 summer Mist
すこしアルコール感あるが、キレはよし。
純米吟醸らしいお酒 おいしい
純米(刈穂酒造)
産地:秋田県大仙市
アルコール:15〜16度
日本酒度:+3
酸度:1.7
使用米:めんこいな
精米歩合:70%
酵母:不明
製造:不明
居酒屋飲み放題にて味わう。
最初はあっさり最後にビターチョコレートような濃厚な味わい。
初めは糠くさいかと思ったが、よく味わうとくせになる旨さかも、人を選ぶと思うけど。
前飲んだ生酒もしっかり味わうと印象が変わったのだろうか。
買うほどまではないが、居酒屋にあったら、頼んでしまうかもね。
2日目燗にして見ました。んー辛口だね〜〜キリッとしてるね〜〜
山廃 超辛口+12 とても淡だけど旨みそしてさっぱり 飲みきりました〜
山廃純米 超辛口。超辛口といいながら結構万能。
山廃純米原酒 番外品
しっかりとした日本酒感だけども、辛口でスッと飲めるお酒
純米、
木の味がした後に、すこしピリピリする
刈穂 純米吟醸秋kawasemi 飲み口はサラリとしているが、口の中で日本酒の甘みがふわっと立ち上がる。ややアルコールの後味が残る。
吟醸酒 六舟
純米吟醸 稲穂グリーン
初めて飲む秋田の酒。
UT-1という秋田県が新たに開発した酵母で仕込んだ純米酒。
ほのかな吟醸香にすっきりとした飲み口、華やかさは無いが、飲み飽きしない旨さ。
刈穂 山廃純米酒 ひやおろし
飲み口なめらか旨い水のよう。飲み進めるとしっかり、酒!
琥珀色
んーちょい淡い印象
山廃仕込純米酒 ひやおろし
プラス25度 山廃純米生原酒 うぁー辛い!
刈穂 白の極辛口 純米酒
酒厨房 卜部本店@秋葉原
一杯目に勧められたお酒
もっと濃厚かと思ったら意外とあっさり目。
純米酒 white label 生酒
白麹を使ったうすにごりのお酒
香りは控えめで、含むと酸味とフレッシュさが広がる
甘酸っぱい白ワイン風
720ml 1400円
刈穂 六舟 純米吟醸
香りは程よいアルコール臭。
甘味と酸味と辛味がいいバランス
すっきり辛口、揚げ物を食べながら口の中を洗い流してくれそう
ホワイトラベル
程よい甘さとしっかり酸味
うすにごりです
純米吟醸 六舟 summer mist 総槽掛け搾り
超辛口 プラス21度 辛すぎる‼️