
刈穂
秋田清酒
みんなの感想
夏吟醸六舟サマーミスト。微発砲感、乳酸感を感じつつも辛口のアルコール感が際立つ。瓶の色と おりがらみは見た目も爽やか。今更ながら今年初の夏酒です。
肴は茄子漬け。東北の夏は茄子漬けで始まる。
純米吟醸 六舟
さらりと🎵
超弩級気魄の辛口 山廃純米生原酒
日本酒度+25の辛口。キリッとした旨味。
刈穂 六舟
三軒茶屋@20150708
刈穂 純米酒 White label
薄にごりで、開栓前は瓶の底に白濁した麹が少し沈澱してます。開栓すると、ポンっと軽快な発泡音が鳴り、一気に泡が瓶の底から沸き立つ。同時に麹の沈澱物がほどよく混じり合う。目にも涼しい夏の酒の様相。
味は刈穂らしいキリッとした辛口で、にごりらしい甘味はほんのりわずかに感じる程度。やっぱり刈穂は辛口だね♪( ´▽`)
完全発酵のお酒とのこと。糖がないのでアルコールの辛さが引き立ってます。おりが分散していて口当たりにボディ感があります。酒粕の風味ものってます。
弍拾六 山廃純米生原酒
美山錦 秋の精
精米歩合 60%
日本酒度 +26
酸度 1.7
爽やかさが際立つ!
爽やかさが際立つ!
刈穂六舟 本醸造
割りとすっきり、後味辛口、ややアルコール感。
2015.04.03 マスタッシュさんで
生吟醸酒 六舟
辛口ですっきり
純米吟醸
『刈穂 春かわせみサクララベル』
春ですね~!
新酒を酒槽(さかふね)で絞って、そのままボトリングしたお酒な
んですって。
香りが豊かで、酸がしっかりとしていますが、お刺身などと一緒に頂くと、また違った柔らかい味わいに♪
@むろまち加地
酸味があるけど嫌いじゃない
スパークリング!
刈穂 六舟吟醸酒 4合瓶1200円
一口含めば華やかな香り。
飲み込むとスパッと切れる!
鰤しゃぶとの相性はピッタリ。
濁り〜〜
秋田県 秋田清酒㍿ 刈穂酒造㍿ 刈穂 なまはげ 白の極辛口 純米おりがらみ
☆六舟 吟醸:
初めての刈穂。すっきりきれいなお酒。
刈穂 六舟 吟醸酒
淡麗でやや辛口。
繊細な味で、雑味や臭みを全く感じません。
六基の酒槽で搾ることが名前の由来との事。
刈穂 山廃純米 原酒 番外品
日本酒度は+21、アルコール度数は19度と極辛口です‼︎ 珍しい出物だと思い手を出しましたが、1合だけで十分です。これを飲む前にすでにけっこう飲んでたせいもありますが、一気に酔いが回りフラフラにノックアウトされました。
生原酒 大辛口!! +21
日本酒度:25度、気魄の辛口をいただきました。大変な辛口ながらも、本来の旨みが残っているのは不思議な感覚でした。
刈穂 山廃純米生原酒 番外品+21
旨味充分ズバッとキレる
意外にも含み香はフルーティーで超辛口ながらさらっと飲みやすい
吟座 糀屋@西宮市