
刈穂
秋田清酒
みんなの感想
秋田伝統の銘酒
刈穂 山廃純米 生原酒 番外品
濃いお酒のラインナップの中、
珍しい冷酒。
香りはほんのり。麹?
口に含むとチョコみたいな雰囲気が口を覆って、最後は辛い。
さすが日本酒度+21。でも美味しい。
ただの辛口ではなくしっかり味がある。
口開け、アルコール臭がきつかったので、広口とっくりでデキャンタしました。
するとまろやかになり食中酒として最高になりました。
本日の肴、茄子の天ぷら、白身魚のムニエル、ピーマン炒めにあいました(^^)
フルーティな味わい。癖がなく飲みやすい。
Junmaiginjo 55% polished, lightly murky, taste of rice comes with a little bitter taste !
刈穂 六舟/秋田
酒造元:秋田清酒/刈穂酒造
アルコール分:15度
精米歩合:57%
刈穂 山廃 純米 超辛口
コクのある辛口です。
八王子駅近 龍神丸市場にて
弐拾六 山廃純米生原酒
純米吟醸 kawasemi “sakura” label
<刈穂 純米吟醸 愛山>
☆完熟したバナナと思わせるフルーティーな香り
☆公式サイトでは辛口に分類されているが、個人的にけっこう甘い
☆ほんの少しの酸味がお米由来の旨味と調和して上品な味がする
☆みずみずしい口当たり
☆刺激の少ない後味がやや長く残す
☆牛肉の脂の甘みを活かした料理と一緒にいただきたい
爽やかなやや辛口。軽やかな米の香、水菓子の香という感じ。
山廃純米
原酒
番外品
秋田伝統の銘酒
純米吟醸、「春 kawasemi」
スッキリ爽やか
春カワセミ 50%
刈穂 純米吟醸 愛山
原料米:愛山100% 精米歩合55% アルコール15度 大仙市あきもと酒店で購入
刈穂六舟 無濾過中取り生原酒(純米吟醸)フルーティではないがしっかりしたかほり!
六舟
うまい
山廃純米生原酒 +26
六舟
後味のキレもよく、料理も一緒に楽しめる。
純米吟醸中取り無ろ過生原酒 eternal
銀千樹 純米大吟醸
まろやかでコクがある。
とっても好み。
とある酒イベントで隣席の方から紹介を受けてからファンになりました。独特の「刈穂」感がイイです。ウマイ!コスパ最高ですわ。
純米酒 あらばしり
純米吟醸 六舟
久しぶりに飲むは、秋田の銘酒「刈穂」です。吟醸らしいフルーティな香りは、嫌味がなく透明感すら感じさせます。味わいはスッキリ辛口ですが、米のコク・旨味も下支えしており、絶妙なバランスです。さすがは定番酒、といったところでしょうか。
とろしめさばにあいます。
食中酒。爽やか辛口。
六舟 活性純米 50%
フィレンツェサケ