
義侠
山忠本家酒造
みんなの感想
口当たりふくよかな一杯。後味は柔らか。
酸味が爽やか。
ちょうど良い酒具合。
五百万石 純米生原酒60% 富山県産なんと農業協同組合産米100%。骨格のしっかりした漢酒という印象。匂いからまずアルコールの混ざったぬかっぽいというか、香草のようなアクの強い香り。味わいは苦渋さが駆け巡り、旨味を若干広げつつも、ピリピリ感を舌に持たせて苦味を最後までラッシュしてくる。燗にすると多少は飲みやすいものの、ベースは同じ。完全に上級者向けのお酒。ごめんよ、趣向が合わなかっただけなんだ…。
開栓5日後…良い具合に落ち着きを見せ、苦味が消え、かなり飲みやすくなった。ほどほどに甘みも見せ始めてる。あ、これ焼き魚とか合っちゃう感じやん…?悦凱陣に近い印象。
えにし
熟成 26BY
愛知・愛西市の酒、義侠!
兵庫県東条特A地区
山田錦100%使用の純米吟醸!
うーん、予想以上に酸味が強く
あまり山田錦らしくない感じ。
冷酒より少し常温の方がオススメ!
えにし。熟成の濃い味。
18BY 純米吟醸原酒50
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
18BY 19.2 2592円/720ml
10月3日開栓。18BY10年常温/冷蔵熟成山田錦飲み比べ。こちらは冷蔵熟成。上立ち香は古酒的風情は控えめ。常温熟成よりライトでドライ。こちらの方が苦味が強めだが、スパッと切れる感。10月7日完飲。
義侠 本醸造 つくり 黄色い
義侠 純米原酒50% 飲んですぐに感じる強い日本酒感。まさにフルボディ。にも関わらず、後味はそれほど引かない。これはこれでよろしいですね。
癖が無くて飲みやすい
生酒 おりがらみ
しっかりすっきり 星3.5
純米生原酒 おりがらみ
ぬる燗にて。
純米原酒60% 山田錦
義俠 純米酒50% 兵庫県東条産特A地区山田錦100% 生酒 精米歩合50%
アルコール感しっかり、冷では酸っぱい感じがあったが、温度上がってくると呑みやすい
純米原酒60%。うまいキレがあるスーッと飲める。甘みより苦味が強いが奥深い感じがする。
男気の酒、切れあります。
最初は新聞紙にくるまれてました。口にいれると山田錦の甘い香りがするものの少し辛めなのかとがった味がした。
はるか 低アルコール14度で日本酒を親しみやすくがコンセプトらしいです。立ち香は、控えめですがザ、日本酒の匂い。呑むとすっきりした中に、米の旨み、甘みがあります。食事の邪魔をしない、そんな逸品です。
20BY60%特別栽培米、熟成の旨味。
新聞紙すごく丁寧に凝った包み方してありました。
純米酒らしい口触り、結構辛口、ホタルイカの干物に合いそう!
と思ったらホタルイカの産地富山のお米のお酒、なるほど❗️
義侠 五百石 純米60
野洲@20160130
義侠 特別純米 山田錦 おりがらみ
十八番@20160127
義侠 五百石純米60
日本酒ラボ@20160124