
菊水
菊水酒造
みんなの感想
優しい口当たりで、少し酸が来るが後味も爽やかに消える
ふなぐち
一番しぼり
フルーティな香りも、味は爽やかすぎるか。やや物足りなく感じた。
菊水の銘柄。五郎八と書いて、もしかしたら「いろは」と読むのかも知れません。貰い物の貰い物。糖類、酸味料添加で度数21度。濃厚だがなかなかの辛口。ロックがよいです。
ズッシリ重みのあるしっかりした味。
日本酒らしい味わいが美味い。
ふなぐち菊水一番しぼり。久々のふなぐちです。クーッときますね!美味しい💚コクもありながら、生酒らしい発酵のピリピリ感を今回は感じます!前回はピリピリ感はなかったなぁ。やはり生酒なんだなぁ
口に入れた時のグッとくる辛口ならではの口あたりに感銘‼️
後は、酒のあてに夏ならではの「鱧の落とし」と「茄子焼き」あれば、今夏の思い出になるなぁ〜
ふなぐち 熟成吟醸生原酒
酸味、辛味を強く感じ、旨味、甘味はほとんど感じない。辛口好きの方は生原酒より、こちらの方が良さそうです。
ワンカップでここまでとは…。
山行のお供に良いかな。雪渓で冷やして飲む。サイコーだね。
コンビニなどで気軽に買える旨い酒ふなぐち一番しぼり生原酒。高めのアルコールを感じるが旨口で甘みもある。家に酒がない時にコンビニで見つけてください。
熱燗と言えばこれ!
フルーティー
かすかにカカオ、アルコールの香りがします。
ガツンと旨味アルコール感を感じますが、シャープにキレていきます!
コンビニならこれ。こくはバツグン。アルコール感が少し。香りはもうちょっとかな。
湯豆腐を肴に。
濃厚アルコール度数高め。
辛口 本醸造
淡麗辛口な酒。最初一口目はスッと入ってきて飲み込んだ時にピリピリ来た感じ。冷やして飲むと更に飲みやすくなった。風味豊かだったと思う。
ふなぐち一番しぼり樽酒
樽の香りが強く効いた旨味のあるお酒。
ふなぐち 一番しぼり
熟成吟醸生原酒
55% 19度
トロッとしていてる。ややセメダインっぽい強烈な香りがあるが、不思議と嫌な印象ではない。古酒の深い味わいを理解するにはまだまだ経験値が足りなそうだ。
ここでたまに見かけるのでずっと気になってましたwこれ、生原酒なんですね❗️面白半分で買って飲みました。飲むとき思わずニヤニヤしてしまいました。なんだか自分も仲間入りしたようなか気がしてwなんの仲間かは知りませんが😁味はそれなりですが、アリだと思います😄写真は借り物。
初めて飲んだけど甘味のある旨口かな、なめてたけどこれは有りで美味いかも知れない
☆ふなぐち 本醸造 一番しぼり:
いかにも本醸造な香り、の後にフルーティな味がしてスッキリ切れる。食中酒にいいな、と思います^ ^
やはり、ビンのワンカップじゃなくて、缶、っていうのが美味しさのポイントの1つであると思う。
先に高清水ですが(汗)資金苦しくスーパーにて購入(笑)
今日はスキーに来たので休肝日にしようかと思いましたが車の中で寝る前にコンビニでふと目についた、この方を少し。
うーん。トロり甘い、ありです。美味い!
ふなぐち 菊水 にごり酒 五郎八。
こちらも伊勢丹 相模大野にて大晦日限定販売の樽から直詰め酒。
アルコール度数が21度と高め。
甘味が強いがこっくりとした美味いにごり酒。
振らなくても4合瓶の8割りくらいまで濁っている、特濃にごり。