
喜正
野崎酒造
みんなの感想
純米。クラシックど真ん中な味。しかし、丁寧な造りを感じる。決して不味くはない。燗に向いている。
東京はあきる野市
野﨑酒造
喜正 純米酒
仄かな色味があると思ったら、一年ほど熟成。酸味が前面にありつつ熟したコクある旨み。お燗向きの味わい。
全体的に普通
戴き物です
純米吟醸 喜正
甘め。酒感はないから、キンキンに冷やして飲んだら美味しいかも!
少し酸味もある
喜正(きしょう)しろやま桜 吟醸
家呑み
喜正(きしょう)純米吟醸
家呑み
喜正(きしょう) にごり酒
家呑み
2021年10月20日開封
秋川渓谷・山崎酒舗で購入
伝統的な酒の風味…でも、ひやおろしのフルーティさがしっかり。全体的にキレが際立ち、かなり辛め!酸味もちゃんと、主張!
芳醇な奥行きを楽しみながら、焼き魚、煮物…🐟
吟醸生酒しろやま桜
純米生原酒
家呑み
東京都あきる野市
初めてソロキャンプに行ってきました!
寒い夜にお燗にして本マグロの中トロといただきました。辛口のお酒で美味しかったです♪
少し心細いところ、ホッとする一杯でしたー!
東京都あきる野市の野崎酒造さんの、喜正 純米酒。
キレのある辛口で、お米らしい旨味も感じるお酒です。
数少ない東京の地酒の中でも、あまり売っているのを見ないお酒な気がします。
純米吟醸 生原酒 五百万石50 おりがらみ
枯れたコクのある味がする。温度や一緒に頂いた食べ物で、それが消えさらっと美味しくなる時もある。普段さっぱりしたお酒が多いので、こういう味の多いお酒も変化球で良い感じ。
しろやま桜 吟醸生酒
家呑み
純米生原酒
家呑み
純米
純米吟醸
BBQにて5
あっさり淡白
あきる野の酒。
旨口
辛口淡麗。
樽酒
多摩源流まつり。
純米吟醸 生原酒
旨味がある食中酒にもいいか
純米酒、
若干の熟成感がある、濃醇な味わい。飲み口は意外にスッキリしてます。
東京はあきる野市の酒。
熱燗で。🍶
燗冷ましで温度が下がった頃が
飲み頃です。