
亀甲花菱
清水酒造
みんなの感想
・純米吟醸 無濾過中取り生原酒 さけ武蔵 50%
純米大吟醸無調整生原酒
製造年月2023.11
1800ml
純米生原酒の美山錦。
この蔵の代表的なラインナップであろう。
開けたてはふくよかな旨味と甘味、セメダインな感じが強くて、旨味強めの町田酒造みたいなイメージだったが、数日常温保管していたらシャープな酸と骨格が際立った。香りもセメダインが抜けてアケビ、マルメロ、白米が混在。旨味の余韻が伸びる。
燗で生由来の白玉感が迎え、甘み寄りの旨味と、ここで潜在していた辛さが見えてくる。酸は少し弱いか?重たい印象。
飲むなら冷酒か常温かな?美山錦で旨味に寄せてくる位置付けというのも中々無いのではないか?
埼玉県 加須の蔵
燗🍶で
純米吟醸無濾過中取り生原酒
美山錦
製造年月2021.6 720ml
純米無濾過中取り生原酒 美山錦
製造年月2021.6 720ml
純米生原酒 仕込み第一号
温燗で
純米 生原酒
純米吟醸 生原酒 雄町
購入店:かめや酒店
強い吟醸香。和三盆系の甘味が目立つが、後味で程よく酸味。
デザート系純吟。
純米 美山錦
キングショップ誠屋
純米酒 美山錦
亀甲花菱 純米生原酒 無濾過中取り
純米吟醸 生原酒 無濾過中取り 磨き50% 呑みたかった國酒でしたね〜(^_^)v 酸が効いてしも、エロテックな濃い旨みを持った味わいwww〜〜いいですね〜*\(^o^)/*
20181001
埼玉県 清水酒造 亀甲花菱 五年秘蔵
山廃仕込 純米古酒
琥珀色の少しウィスキーのような香りの熟成感が楽しめます。
洋風のおつまみが合います。
純米大吟醸!生原酒!
純米生原酒 活性にごり酒
純米 生原酒
適度にダイン臭が効いた私好みの味(笑)
純米吟醸 生原酒 無濾過中取り
原料米:雄町
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17~18度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.07
[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆
中取り純米無濾過生原酒 美山錦60
立ち香から濃厚な日本酒らしい香りがする。含むと伏見のお酒にありがちで癖のある味と辛味がある。ところが、温度が上がると熟成酒のような香りがしてきた。当年のお酒とはとても思えない熟成香だが、甘みもありキレがいいので、美味しく飲めた。
日にちが経つと逆に熟味は少なくなり、辛酸味のお酒になった。キレが良く美味しい。
米っぽい甘さとスッキリした香り。
1日目、お米がふっくらとひろがって染み込むかんじ。その後、下の奥の方にじゅわーっとした旨みを感じていく。
4日目、米の旨みのすぐ後にジューシー感が!うまし。
純米原酒 ひやおろし
原料米:若水
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸度:1.8
アルコール:17度
上槽即日瓶詰 純米 美山錦
程よいガス感有り。口に含むと、どっしりとした旨味。キレも抜群
うまし!