
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、フルーティーな香りと味わいが特徴的であり、甘みも感じられるが後味はスッキリとして飲みやすい。口当たりは優しいがキレもあり、料理との相性も良い。純米吟醸や特別純米酒など、種類も豊富であり、お燗酒としても楽しめる。また、瓶やラベルのデザインも魅力的である。
みんなの感想
ひやおろし
濃いめ
紀土 純米吟醸 ひやおろし
精米歩合 55%
15度
平和酒造 和歌山
紀土スパークリング純米大吟醸
山田錦100%
精米歩合 50%
14度
平和酒造 和歌山
安いなりの普通
火入れなので
米は山田錦ではないのかな
純米吟醸 ひやおろし
梨と南国系の香り。スッキリした口当たりの酸甘から酸伸び、酸を先頭に薄旨を滲ませ直進。追っかけ薄苦・微辛でフェードアウト。小ぶりな酸甘から薄旨苦のスムーズな流れに爽やかさが。初秋の暑い日のお参りで発見した日陰の湧水、みたいな。奴、甘酸苦抜群。ハムレタス、甘淡旨苦辛◎。アテると酸が引っ込んで甘と旨が引き立つ。全体の淡麗スッキリ派に甘旨が乗りました、な感じ。あと苦が何気に効いていて切れ後のさっぱり感に貢献。
一升2400
ひやおろし。純米吟醸。
スッキリきりり。
KID 純米吟醸 五百万石
ひやおろし
純米大吟醸
KID 純米大吟醸 山田錦
純大 山田錦 2530円 口開け4.2
本 紀土 純米吟醸酒
精米歩合 50/55%
五百万石
アルコール分 13度
微かな酸味も味わえる、コスパ最高の純米吟醸。
@吉祥
紀土 純米酒 白麹仕込
紀土-KID-
山田錦
純米大吟醸
紀土 純米酒 白麹仕込 クエン酸の酸味が合わさり果物のような爽やかな酸を感じられます。口に含むと酸味に負けない柔らかな甘味が舌に残り、ジューシー、まるで甘口の白ワインのような味わいです。飲み後のキレもよい!
定番の。
飲みやすいのは間違い無いです。
夏酒『純米吟醸 夏の疾風』
めちゃくちゃ香りが良くて爽やか
飲みやすい辛口。初心者でも飲みやすい。
👩5でもいいね。家で飲んでるけどうまい。かわいいピンク
飲みやすかった、ほどよい日本酒感でご飯に合わせやすい。
意外とフルーティーな香りはあんまりしなかった。
Shibata's be cool !
ぶどうとジャスミンの香り。ハキハキした酸。追いかける甘旨。注ぎたての炭酸飲料のように湧き上がるきめ細かな辛。メロン様の含み香。夏休みの部活でバッタリ出会った登校日帰りの君、蛇口から直接水をかぶる俺、汗をかいたチェリオの瓶、みたいな。ひたし豆、爽甘旨。油揚げ、酸甘淡。生鰹、酸甘旨。焼鳥塩、◎◎。うん、アテは何気に何でも合います。あぁ、青春は食いしん坊。爽やかさだけじゃ物足りないわ。食欲も満たすのですわ。
一升3600
夏ノ疾風
飲み口こってりと力強さあり
口に含むと味わい深い酸味が広がり、後味は余韻残さず鋭利にキレて次の一口を誘う
あがらの生原酒&純米酒
山田錦低精米80%
あがらのとは私達のという意味らしい。旨い
純米吟醸
夏の疾風
神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや
白麹仕込 純米
爽やかな酸味白ワインのよう。
キリッとスッキリ感と酸味、フワッとした香りが夏にピッタリ
UVカットフィルムに包まれていました
紀土 白麹仕込 純米酒