基峰鶴

kihouzuru

基山商店

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

おおぱし
2022/08/25

フレッシュさとその奥の控えめな個性。多少の引き算感は有りますがバランスがとてもイイ感じ。
初飲みの蔵とお酒。良くも悪くも佐賀っぽさは有ります。最近日本酒は九州がアツいかも。
あー調べたら太宰府と久留米の間くらいの山間ですかぁ…水がイイ地域ですね。スバラシイ。
純米吟醸山田錦

★★★★☆
4
KT
2022/08/24

純米吟醸 雄町 生
うっすらメロンの香を感じます。
味わいもメロンの様で甘み、旨味を感じます。甘みがずっと続きますが、最後にアルコールをカッと感じます。

★★★★☆
4
KT
2022/07/09

水酛試験醸造 無濾過生原酒開栓するとパイナップルに近いフレッシュな香を感じます。味わいはフルーティーですが甘みが強くはなく、全体的にまとまっていて、アルコール15度となっていますが、アルコールをまるで感じず、非常に飲みやすいです。
YouTubeとのコラボのお酒みたいですが美味しいです。

★★★★☆
4
あきじろう
2022/06/26

佐賀・三養基郡の酒、基峰鶴
ひのひかり100%使用
精米歩合 掛米50%・麹米68%
夏酒・生酒・純米酒

レトロ風ラベルですが
冷蔵庫から出して
少し常温に戻るくらいが
ええなぁ〜(*´꒳`*)

★★★★☆
4
KT
2022/06/25

純米吟醸 山田錦 生
開栓すると若いメロンの香がうっすらします。口に含むとメロンの味わいがあるがそれ以上に甘みを感じます。後味は思っていたよりスッキリしてるが甘さの印象が強く残りました。

★★★★☆
4
tsuka
2022/04/30

はあと 野毛
しつこいけどうまく甘い。
あますぎるかも、、?

★★★★☆
4
ぢもっち
2021/08/01

純米吟醸 雄町生
スガノでガラスのコメント見て。
生っぽくしっかりした味。ジューシーさがガツンと来る。度数以上に喉元熱くなるので、しっかりと冷やして飲みたい。

★★★★☆
4
ヤングそのちゃん
2021/07/31

雄町米の優しさ、マイルドさ、上品さを楽しめる純米吟醸の生。開栓後の変化も楽しみ。

★★★★☆
4
そら
2021/05/13

純米吟醸 雄町生

★★★★☆
4
コバマ
2021/04/11

基峰鶴 日日(Nichi Nichi)

香り:アル感 ・・★・・華やか
味①:辛口 ・・・★・ 甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ★・・・・有り

濃いい感じ!甘い!香りは独特なやつ!4.3!

★★★★☆
4
えいすく
2021/01/17

基峰鶴 純米吟醸山田錦

★★★★☆
4
鳴門のうず潮
2021/01/14

徳丸 日日
甘みと酸が特徴❗️
お燗で、旨味が増す‼️

★★★★☆
4
tomige
2020/12/16

KIHOUTSURU -greeting-
山田錦100% 精米歩合50%

★★★★☆
4
お歳暮。
2020/12/01

基峰鶴 純米吟醸 山田錦

某居酒屋の店長に鍋島の様なフルーティーなお酒と進められて呑んだ。
確かにフルーティーで鍋島っぽいが、鍋島程の旨味は無い。けど美味しい。

★★★★☆
4
KK
2020/11/11

純米吟醸生酒 雄町
原料米:雄町
精米歩合:55%
日本酒度:±0
酸度:1.4
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:ー
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.05

★★★★☆
4
そら
2020/10/13

純米吟醸 雄山錦 生

★★★★☆
4
やまそ
2020/08/29

濁り酒

お米の感じがかなり残っていておいしい

蒲田のうおしゅらんにて

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2020/08/15

高取醸し とうがいまいの大吟醸クラス
すっきりしてて美味しい!
高取酒匠離れ 2020.08.15

★★★★☆
4
ゆう
2020/07/23

フルーティ後味キリっとしてる

★★★★☆
4
loco
2020/06/29

夏純米生酒 製造年月2020.6 720ml

★★★★☆
4
aj
2020/05/15

純米吟釀

★★★★☆
4
たなちゃん
2020/04/02

名前の通りの滑らかさ

★★★★☆
4
ぐらふまん
2020/04/01

基峰鶴 特別純米無濾過生 ゆめしずく 16度 薄濁り 辛さを持つ生

★★★★☆
4
またどがす
2020/01/25

超辛口純米

★★★★☆
4
AY
2019/12/30

純米吟醸酒 生 雄町

★★★★☆
4