
基峰鶴
基山商店
みんなの感想
基峰鶴 新酒 純米
→ 基峰鶴の新酒です。含むと、周波数高めの甘酸が口に広がります。今年も、美味いですね。
基峰鶴 純米ひやおろし
佐賀・三養基郡の酒、基峰鶴
雄町100%使用
精米歩合55%
純米吟醸
ええなぁー雄町(*´꒳`*)
阿佐ヶ谷・ともず
佐賀の夏酒。スッキリ華やかで美味しい。
ピンクのラベル
甘くてうまい
https://www.kihotsuru.com/雄町
新酒 純米
基峰鶴 新春純米
→ 今年初呑みして気に入った銘柄の新酒です。
含むと、昔ながらのラベルとは似つかないイマドキの味。微発泡感と葡萄系?の旨酒です。
4.7
甘、辛、酸と発泡もある
バランスがとれてる感じがする
佐賀の酒はあってるのかな
2杯目頼んだ
オリエンタル
ひやおろし さがびより 麹:50%、掛:68% 小森賢一郎杜氏 こうぜん
追記:これウイスキーな風味です!
りんご様なるも何かの草花のような風味が特徴的。面白さで言うと最近飲んだ中ではピカイチ。やはりこの蔵は訪問しないとです。
calm 生
基峰鶴 純米 ひやおろし
→ 勿論、お初です。長崎の酒ということで、初知りでした。含むと、ジャケットからイメージした「古き良き日本酒」と思いきや、予想に反して柑橘系の甘い香りと、若干の苦味を伴った旨酒でした。
その後、常温で呑んだら、評価↑UP!!
基峰鶴 ひやおろし
グーです
@じえんとるまん
純米
ひやおろし
普通酒 Calm 生 規格外山田錦 R3BY
紬 2023 壱 山田錦
基峰鶴 純米吟醸 雄町 生
これ美味しい
フレッシュさはありつつ、舌触りまろやかで味もある
とてもフルーティです。
飲みやすいです。
3.5-4
新酒 純米
柔らかい口当たりと甘さが良い
ちょっとフルーティーな感じがして飲みやすい。
後味も良く、「当たり」な一本(笑)
紬(TSUMUGI)2022-弐
香はフルーティーでパイナップルか葡萄を軽く感じます。味わいは軽くフルーティーな感じで甘みは感じず、酸の方が強く感じます。後味は辛口だけあってスッキリしています。
基峰鶴 超辛口純米酒生
飲みやすい 酸味ある
田舎っぽい気がする
Calm
純米生酒
グラス400
角打福本屋
立ち飲み割烹農家にて