
京ひな
酒六酒造
みんなの感想
深山 直汲み生原酒
瀬戸内の酒にしては、スッキリ。
後味が、ほんのり甘い。
きらめきの吟 吟醸辛口
清涼感 後味すっきり
グラスでスイスイ
大吟醸 アル添。美しき日日甘みはしっかりありつつ後味スッキリ。風味はもうちょっとほしい。
一刀両断
甘くて口当たり良し。
辛口 吟醸
輝乃吟
3.6
飲み口やわらか、甘みからのキレあり辛味の残りが良い
飲み比べ250円
追記20220504
印象は概ね変わらないが、醸造アルコール使用ながら、華やかさに欠けるため
3.4
京ひな 深山
愛媛で一番大好きな京ひな。今年の一押しと、酒乃澤田から推薦されたのが、この一刀両断。
香りは少なめで、酸もほどほどだが、キリッと締まった辛口。後味はやや長め。
一刀両断 純米大吟醸辛口 磨き50% 愛媛県遠い所の國酒で有りまするよ〜『一刀両断』と言えば、武田鉄矢のラジオを思い出しまするが、、、開栓してみます、立ち香大吟醸にしては、、、。て感じ無いですよ〜、含むと、今流行りの大吟醸じゃないよ〜てオチャケが言ってますね〜、バナナ🍌風味が後口に来る感じですが、常温に戻るに従って、スイスイいけて、辛口たる由縁ですか?日本酒度+8と有りまするが、そこまで辛口と感じられませんね〜(^_^*):
3.8。芯があるような感じで美味しかった。また買いたいと思う。
純米吟醸 🎎
京ひな 純米吟醸
愛媛県の地酒🍶
純米吟醸 京ひな純米酒
+5.精米55
さっぱりとした飲み口
食中酒として、オススメ
花見で一杯🌸
純米吟醸!生詰!
精米歩合55%
アルコール分15度
軽い口当たりでスッキリと呑めるとても美味しいお酒でした。
純米吟醸 内子座
精米歩合 55%
少し甘みを感じながらも、酒米の香りを大事にしたお酒。魚とタコ、ホタルイカ、菜の花でいただきましたが、料理にも合います。
深山(みやま) 特別純米 限定直汲み生原酒
一口目は、生酒の辛さと酸味を感じるが、その後酒六らしい芳醇さと少し甘みが追いかけてくる。
超辛口大吟醸 幸三郎 限定中汲み 生酒
言うほど辛口ではなく、すっきりした甘さが旨いです。
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016最高金賞、輝乃吟。
辛口だが、甘さも感じる夏向きの酒。
隠し剣
純米大吟醸
スッと入って、スパッと切れる。