霧筑波

kiritsukuba

浦里酒造店

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

matazure
2014/06/04

銘柄:霧筑波 本生吟醸
原料米:山田錦(精米歩合50%)
酵母:小川酵母(協会10号)
製造年月:2014年4月
飲酒日:2014年6月2日
温度:涼冷え(約15℃)
タイプ:ソフト
香り:メロンのような香りがほんのりと
味:口に含むと、ふんわりとした甘味とキレのある酸味が米の旨味を挟み込み、ふくらみのある味わいを形成する。飲み込むと、甘味と酸味の余韻がジワーッと続く。余韻は淡い苦味を残し、スッと消える。五百万石を原料米とした霧筑波 波留起多里に比べて、山田錦を原料米とした当該日本酒は①酸味が強い、②味が濃い、③余韻が長い。これが山田錦と五百万石の違いなのだろうか。個人的には五百万石の方が好きです。

★★★★☆
4
lalala37
2023/01/21

★★★★☆
4
YIHAN
2022/05/15

★★★★☆
4
かず
2019/01/01

★★★★☆
4
よし1103
2017/12/20

★★★★☆
4
よし1103
2017/10/24

★★★★☆
4