
極聖
宮下酒造
みんなの感想
香ばしい香り
極聖 特別純米 高島雄町
精米歩合:60%
特別純米 雄町
味が濃い。とにかく濃い
精米歩合60% 雄町米
飲みやすいお酒です
純米吟醸
精米歩合60%
すっきりほんのり甘く、飲みやすい。
雄町だーいすき、きゃっ。雄町の中ではスッキリタイプ。
最初が甘くて濃い
後味がほとんどなくさっと消える
辛口 個人的に酒感を強めに感じるが非常に食事と合う酒。
このパンチの強さなら少し味の強い料理にも合いそう。
いい感じです。
岡山の宮下酒造のお酒、朝日純米吟醸の極聖。しぼりたて生原酒。岡山産の食用でもある朝日米で作ったお酒。少し甘めでハッキリした味
雄町米。純米吟醸。岡山城🏯帰りに購入
大吟醸 雄町米
純米桃にごり 精米歩合65%
桃味のヨーグルトみたいて美味いです☆
たまにはこういうお酒もいいですね
極聖 純米吟醸 雄町
アタックは弱い テクスチャはクリーミーさを感じる。ボディは中より下。
味わいは薄甘、渋でグレープフルーツを思わせる。含み香、余韻はやや残る。
雄町やんちゃなイメージだったけどそれがないなぁと。
アルコール分:15度以上 16度未満
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合:65% 日本酒度:+3度
岡山では珍しい、やや辛口のお酒。
最近のスッキリ系では無く、昔ながらの日本酒の味。
料理によっては合うと思うが、酒だけで呑むには少し重い。
後味が悪く、喉に強いアルコール分の刺激が残る。
岡山の酒はあまり評判が良くなかったのでこれまでは避けていたが、淡麗の日本酒を飲み慣れた人に評判が悪いのもうなずける。
好悪がハッキリと別れるタイプの酒だ。少量で酔いたい時にはいい(笑)
(後日追記)
翌日以降、印象が変化。
開封から日が経つにつれて、尖っていたアルコールの強さが丸くなり、後味も落ちついてきた。
個人的にここまで変化したお酒は始めて。
大吟醸雄町米。
割と甘いですが、キレが良いです。
極聖 特別純米 高島雄町
芳醇な香り、しっかした旨み、スッキリキレる
平上三蔵商店で購入