
金寶自然酒
仁井田本家
みんなの感想
にいだしぜんしゅ
生酛 純米原酒
燗酒にすると、ほんのり甘みに包まれたお酒に。飲みやすくついつい後を引きます。
生酛にごり
石臼で引いている為、他にはない舌触り
田村です。
比較的爽やかで軽く熟成香があります。
微かにチリチリとガスがあり少々トロミがある円やかな質感。
柑橘系な甘味が広がりスッとキレます。
酸苦のバランスいいです。
スッキリ辛口系ですが食にじゃましなくついつい進んでしまいます。
にいだしぜんしゅ 生
酸旨グニュリっと入ってきての苦渋現れてゆっくり歩み去る。フルーティというより新米入荷しました、って感じ。しっかりした個性のある酸が骨格だけど、旨〜苦渋で抑えるので酸っぱとはちと違う。鮭ハラス、甘見えた。鰤カルパッチョ、馴染み酸旨に。中トロ、甘酸に。プロセスチーズ、甘酸シュッと。アテたほうが落ち着くんですね。酸が馴染んで甘やら旨やらが見えてくる。なるほどぉ。
四合1600
にいだしぜんしゅ 生酛OK 木桶仕込み 加水して味が薄い感じ、もう少し木桶の香りを出しても良いのではないか?
福島のお酒を久しぶりに。オーガニック自然酒とのことでお米の香りが強い。自分にとっては甘すぎるかなー甘酒好きな人にはいいのかも?
仁井田 有機自然酒 蔵付き酵母 木桶仕込み 中汲み生
コクのある甘みで後味も重い。
しぜんしゅ!
しぜんしゅ 生酛 純米原酒
福島県 仁井田本家
新白河駅 500円くらい
16.5度 精米歩合80%
純米吟醸とかに比べるとフルーティさにやや欠けるが雑味は少なく飲みやすい。コスパも悪くない。
薄い黄色。アルコール感しっかり。懐かしい味わい。ふくよか。
福島・郡山市の酒、田村!
蔵人が農薬・肥料全般を使用せず
育てた米で作った純米吟醸!
自然の旨味を教えてくれる
ええ酒じゃのー!(*´꒳`*)
めろん
旨味あり後味スッキリ。バランス良し。
田村 純米吟醸
正に熟成した旨味と甘味❗️
体が喜ぶお酒かも👍
純米吟醸 番外 やや甘口、
ん〜独特な味です、旨味、ちょい酸味、そして紹興酒を思わせます、
2日目古酒っぽさが薄れて飲みやすくなりました、開栓してちょい置いとくと良いかもしれません、
好みは分かれるかな〜。
生酛純米原酒 秋あがり 精米歩合70%
米の甘みと旨みの濃いお酒
燗してもいい感じ
[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆☆
生酛純米吟醸 直汲み別誂え 無濾過生原酒
甘い。少し後味が濃く、28BYの花陽浴的なキレの悪さを感じる。
翌日以降は後味の濃さが薄くなり飲みやすくなった。
生酛純米吟醸 もち米
蔵付酵母仕込み 純米原酒
味濃い、ちょっと甘め
長崎駅前のおでん屋さんにて
番外自然酒 純米吟醸。かなり濃厚な甘さ。なるほど確かに完熟メロンのよう
メロン感出てる。
メロン感出すために尽力したからか、バランスあまり良くないような…
リピートないな
福島の郡山 仁井田本本家 金寳自然酒をホワイトオークの燻煙チップで自家熟成兵庫のしたものをいただきました。これは、もうウイスキーだな。。