
銀嶺月山
月山酒造
みんなの感想
スッとのめるが、しっかりした後味。
本醸造
やや辛口だけど、飲みやすい。
猪口を口もとに近づけると吟醸香が香ります。口当たりは柔らかく、ふくらみがあります。旨口で呑みやすい。
國井酒店頒布会2回目。透明感あり、口に含んでから淡麗、のど越し豊潤で有りながら爽快です。旨い❗
好きな飲み口
後味があまり残らず
でもさっぱりすぎない
純米大吟醸生原酒。まろやかな甘さ。後からくる米の味。酸味やキレはほとんどなく、しっかりとした米の甘みが強い。
山田錦100%のワイングラスで美味しい日本酒金賞
ぷんぷんの吟醸香
飽きるけど…
スッキリしてて美味しい!
スッキリした辛口の大吟醸酒🍶博多阪急デパートにて😃
コクがある。濃いめ辛口
すっきり〜 雪中熟成 純米吟醸 精米歩合58% 山形県寒河江市
酒米「出羽燦々」
純米吟醸酒
精米歩合50%
さらりとした飲み口、華やかな吟醸香
ワイングラスで美味しい日本酒の金賞受賞酒です。スッキリとした中にもフルーティな香りと旨味が味わえます。上品な日本酒です。日本酒は苦手という人にも飲んでもらえるお酒だと思います。
山形県寒河江市 月山酒造の純米酒です。精米歩合80%ですが、雑味は無く、切れのある辛口のお酒です。月山の伏流水と良い水を使っているからこの味わいがでるのでしょうね。
銀嶺月山 雪中熟成 純米吟醸酒 精米歩合60% 雪化粧 辛口でスッキリとした旨い酒です
銀嶺月山(羽前 寒河江)
純米吟醸 生詰
初孫のおちょこと
月山登山の思い出と
アルコール15度
精米歩合58%
日本酒アワード金賞って書いてあったので買ってみました。
チョットいいやつはやっぱり美味しいです。
純米吟醸 出羽蝶々100%使用 精米歩合50% アルコール15% 山形の日本酒 スッキリとした吟醸香。膨らみますのある飲み口でも、酸味でスッキリとした後味。
銀嶺月山 純米吟醸 天に月、地に山。
蔵王温泉の居酒屋さん桃園で頂きました。
特産のラフランスを思わせるような心地よい甘みと、フレッシュな喉越し。
近所に売ってないかなぁ。
山形牛の陶板焼き、馬刺し、牛すじ煮込みとともに。
スッキリ透明感のある香りとまろやかな口当たり。涼しげな酒です。
無濾過生酒 銀嶺月山 純米吟醸。精米歩合60%。純米大吟醸部門に出品して受賞したが辞退した逸話あり。複雑な香りと味わいの中にも爽やかな辛さ
山形の地酒
純米大吟醸
米の香りにミントかローズマリー系の香りがする。無濾過にしてはさっぱりしている。