
銀嶺立山
立山酒造
みんなの感想
さっきりおいしい
特別純米。辛口のすっきりした飲み口、濃厚な旨味が続いて広がる。ピリっとした後味を残し。
すっきり、食事に合う^^
吟醸酒
飲みやすくてどんどん飲んでしまいます。すっぱめの苺と一緒に…実はよく合う気がしました!
シンプルで飽きない
呑みやすい
熱燗なら本醸造酒を、冷なら純米吟醸酒を!
さっぱりとしたキレの良いお酒です!
いつも1本買いしてキープしていますが、すぐに無くなります!
銀嶺立山特別純米にごり酒
富山の酒屋で購入の際、リップサービスか本当かは定かではないが、これと三笑楽のにごり(同時に購入)が、人気高いんですよ!引きがいいですネ!と言われた。
これは確か千円ぐらいやったけど、コスパええわ〜。うまいわ〜。生の濃さとアルコールの高さがくるね〜!
関内の魚旬にて。夏季限定生貯蔵特別純米酒。柔らかな味わいに加えてツンとくる感じ。食中酒に最適です◎
本醸造酒。北海道の男山と間違って購入したが、意外に淡麗でグッド❗
純米大吟醸『雨晴』
辛口・すっきりのなかに芳醇・濃厚あり
「銀嶺立山 無濾過特別純米生原酒」
優しい味なのに、旨味はしっかりと主張してくる。
北陸新幹線開業記念
富山の定番酒、立山で今宵は乾杯。
旨味とキレの良さは流石。
呑み継がれてきた味がここにある。
吟醸酒 山田錦
フルーティーなのにスッキリしていて、喉ごしよかったです。
キャップを開けるとほんのりいい香り。飲むとフルーティで後味やや辛で余韻が長め。美味しいです💙純米にこだわっていたけど、こちらはそんな事はどうでもいい程好きな味💙スイスイ飲める感じです。お気に入りのお酒になりそう😊美味しいなー
好きなお酒立山の純米大吟醸。
大吟醸ということで、口当たりがまろやかなり。
辛口ですっきりした印象の立山だけど、雨晴は後に香りが残るタイプ。
飲みの後半に飲みたいお酒。
いつもながら、間違いのない味とバランス(*^_^*)
★吟醸
★甘い
飲み過ぎそう(ノw`*)
立山 吟醸酒 精米歩合53% 立山らしいスッキリな呑み口。凄い辛口ってわけじゃない。香りは強くないけどいい感じ