櫛羅

kujira

千代酒造

みんなの感想

ゆきね
2018/03/12

櫛羅(くじら) 純米 山田錦
中取り 無濾過生原酒

篠峯の酒蔵が櫛羅産の山田錦で醸した地酒。すーっとキレる米の甘味。流石。

★★★★☆
4
peccu
2018/03/04

甘みと香りが良い。
無濾過生原酒

★★★★☆
4
あらP★
2018/02/23

純米 無濾過生原酒
BACHIYA。おすすめセット。

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2018/02/22

純米 中取り 無濾過生原酒
山田錦
60%
17度
2018.01
千代酒造直営酒屋

★★★☆☆
3
酒好亭米助
2018/02/01

純米 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
山さん、
2018/01/07

純米無濾過生原酒 中取り 篠峯は呑んでますが、櫛羅は初めてですね〜 自分的には、大変良い國酒❣️ 立ち香品良く、含むと、シュワ〜〜と来ます、良いキレとこの、酸みたまりません\(^o^)/

★★★★★
5
shiho
2017/12/31

くじら

★★☆☆☆
2
ちぃち
2017/09/28

しゅわしゅわが好き🎵(・∀・)

★★★★★
5
ベム
2017/09/01

純米 無濾過生原酒 中取り 山田錦
登酒店さん利用。典型的な日本酒の香り、ごま油のような雰囲気も。初めての香り。含むと丸みのある甘さが一瞬広がるがすぐに苦味主体になり酸味も広がる。メロン系の香り。結構苦くこれがこのお酒をドライにしている。後味はなぜかお煎餅のように香ばしい。

★★★★☆
4
おかぶ
2017/07/21

微発泡あるが口当たりは優しい。ふくよかな甘み、旨味が口に広がる。アルコール度数高いだけあり力強さも。うまい。

★★★★☆
4
じゃわか
2017/05/22

純米 中取り 無濾過生原酒

舌先に感じる微炭酸。円やか、華やかな口当たり。適度な酸味が後口を引き締める。雑味のない濃醇旨口の生原酒。

★★★★★
5
masakipapa2009
2017/05/13

純米吟醸
中取り 生酒

★★★★☆
4
酒飲みアキちゃん
2017/04/27

美味しい~♪♪

★★★★☆
4
きりゅう
2017/04/07

高水準のバランスながら、パンチが足りない。
多分、ちょっと酔ってるから。

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2017/03/03

今酔の一人目。相変わらずの旨味と切れ。微かに舌先を刺激する美発泡感。やっぱり旨い。(^^)v

★★★★☆
4
masakipapa2009
2017/02/17

純米 中取り 無濾過生原酒
軽い発泡感と優しい飲み口

★★★★★
5
へべれけ燗太郎
2017/02/12

「純米 山田錦 中取り無濾過生原酒」

奈良の酒、2本目。
酒米作りから手がける、御所(ごせ)市の蔵。

これ無濾過原酒?と思うほどすっきりみずみずしい。
淡い飲み口ながらも、キンカンのような酸と苦みの溌剌さがあります。

塩で食べる天ぷらと合う感じです。

常温では甘みと苦みのボディ感が出て別の酒に。
よく冷やして早めに飲み切りたい。

★★★★☆
4
猫のひげ子
2017/01/14

純米 無濾過生原酒
なんと日本酒らしからぬ透明瓶!!
そこまでキリッとしてないが辛めで燗がおすすめかもー でも、冷やで飲むと、ここの仕込み水はおいしいんだろうなーと連想させる喉越し

★★☆☆☆
2
さべひろ
2017/01/02

新酒。ふくよかなのにスッキリ。

★★★★☆
4
まかまか
2016/10/02

櫛羅の純米吟醸、始めて飲む酒だけどとてもフルーティーさもあるけど割と爽やか系で炭酸っぽさも後味にはあるかな。香りはほぼない。美味いけどちと物足りない

★★★★☆
4
酒飲みアキちゃん
2016/09/19

無濾過生原酒 純米 櫛羅
キケンです(^^)!!冷蔵庫から出して置いておいたらポン!!いい音がしたと思ったらフタが天井まで飛んでいきました☆元気のいいお酒です。うまい!

★★★★☆
4
かつお
2016/07/03

奈良県 千代酒造
櫛羅 純米吟醸 生原酒
製造年月 2016.06
篠峯と同じ酒造が作ってるプレミアム日本酒。
生原酒らしい濃い味。旨みがガツンとくる。微発泡。個人的にかなり好み。

★★★★★
5
tanig
2016/05/31

しのみねの蔵元。これうまいわー
微発泡ではないけどいけるね。

★★★★☆
4
ritsko
2016/04/20

くじらと読みます。

★★★☆☆
3
inthepink
2016/04/15

最初のピリリが結構斬新!

★★★★★
5