
國盛
中埜酒造
みんなの感想
辛口ですが、フルーティーで厚みあり。良くありがちだが、美味い。少し臭みがある。
ヨーグルトのような味
辛いがフルーティーな香りがする。
自然発泡純米酒 トラジの唄
にごり酒で微発泡な日本酒
アルコール度数も低くて飲みやすい
酔っ払うにはたくさん必要
國盛 にごり酒
辛口ではないけど飲みにくい
酵母?が合わなかったのかお腹がゆるくなった‥気がする
とらじの唄
甘酸っぱい微発泡。
半田郷 甘口旨口で好みの味
舌に感じる優しい甘み。塩辛とモツ鍋でいただきました。
すっきりした甘さでクセもなく飲みやすい。米の旨味ともろみの香りがしっかりと感じるにごり酒!
辛口!私には辛すぎるかな(´;ω;`)
濁り酒。
黒にごり酒 のたぼうず。こってり、甘めの風味ではあるが炭のせいか、こってりさの割には甘さが後に残らない。
本醸造。
最近 大吟醸がブーム 笑。室温で華やかな香りが感じられるお酒🍶秋の限定酒 ひやおろし
カップとはいえ大吟醸😆
呑みやすいけどこれが大吟醸と思われても残念🤨
んーんまぃ👍
夏酒 大吟醸原酒 ほんのりメロンの様な香りがあり、原酒の中でも夏らしいすっきりとした味わい。
にごり酒 蔵人の酒
東京コトブキ。
半田郷 酵母1801
オリジナルのベージュラベルのまったりとした旨味に対し、こちらは華やか膨らみ系にして半田郷テイストもしっかり。好みです。
愛知の半田、中杢酒造さん
國盛の大吟醸
精米歩合40%なだけあってフルーティな香りが強く、辛すぎず飲みやすい
半田郷 純米吟醸 居酒屋にて、甘み旨味もありスイスイ進みますね。
とても美味しいく、香りも素晴らしく甘みも強い。しかしキレもありとても美味しい
大吟醸大名古屋 カップ酒 名古屋駅で購入 新幹線内でいただきました。まーまー
にごり酒
東京コトブキ(東京駅)
特選 国盛 大吟醸 大名古屋
純米吟醸 半田郷
愛知酒
少し甘いかな。
冷やで。