
乾坤一
大沼酒造店
みんなの感想
乾坤一 純米吟醸 原酒 冬華 生
純米吟醸 吟のいろは
純米吟醸
メロンの香りの奥に少々バナナチョコ感。口当たりまろやかな甘酸がinしたらムクムク〜って膨張拡張。旨をにじませ酸が頭一つ抜け出して、アル辛スパーク。みんな散り散り現地解散。真ん中の甘旨から酸が抜けてくるところ、キューっとたまらん!ひたし豆、甘旨。蓮根天ぷら、甘旨◎。タラの煮付け、甘旨酸◎。あかにし貝、旨増◎。アテて順当。冷やくらいに戻ると存在感のあったアル辛が少し後ろにいって、旨酸キュー。んまいっすわー。
一升2900
宮城県柴田郡
駒込「高賢」にて頂く。
口当たりがよくフルーティーで
キレもいい。
好みの酒だ。
乾坤一 特別純米辛口
※2022.12
フルーティ
甘めキレあり
冬華
純米吟醸原酒
美味しい
純米吟醸(精米歩合50%)、宮城県産ササシグレ100%、アルコール分16度
特別純米辛口
すっきり辛口
もらった。
飲みやすいし好きだけど、ちょっとアルコールがくる感じ?
純米大吟醸。甘味と酸味かぐうっとくる。スモーキーなフレーバーが、、、。純米大吟醸なんだけどね。前に注文した二兎と同じタイプ。お店の哲学か一貫していていいですね。
超イマドキなバランス。辛めに感じますが心地よいアルコール感。食中酒を極めた蔵だからこその振り幅でしょうか。要は美味い。
宮城県の日本酒は基本辛口上等の流れが有ってこの蔵もその代表格との印象でしたが、いよいよ良い意味でマウントを取りにきたでしょうか。スバラシイ!
純米吟醸 生原酒 不二政宗
不二政宗 純米原酒 日高見の酒造さんとの共同醸造とのこと。
味わいは奥ゆかしい甘みを感じつつ、キレはよい。ふくよかな米の甘みを感じ、比較的飲みやすい
純米吟醸原酒 山田錦
ひやおろし
純米吟醸生酒 ひやおろし
米本来の旨みと甘み。
ふくよかでキレも良く、色々な料理に合わせやすい。
乾坤一 特別純米辛口
純米吟醸 ササシグレ
MIYAGI TRYANGLE 純米大吟醸
無濾過原酒 ササニシキ 50%
フィレンツェサケ
純米吟醸 鈴風
特別純米 辛口原酒 冷酒
酸味強め、スッキリ呑みやすい
不二政宗 吉日の不二 純米吟醸 春の門出を祝うお酒とのこと。山田錦らしい、もっちり感と飲みやすいジューシーさを抜群に感じる。余韻で少し飲みにくさを感じるものの、総じて美味しい
純米吟醸原酒 超辛口
國平米 純米 生酒 赤磐雄町
キリッとしているけれど単に淡麗辛口という感じではなく、
味わいに幅がある。
好きな味。
宮城のアンテナショップで購入。
リピートしたい度:まあまあ
甘め?