
乾坤一
大沼酒造店
みんなの感想
純米酒 愛国
純米吟醸原酒 山田錦
冷蔵庫から出したてはなんか柔らかさとシャープさと米の旨味がバラバラな感じだったけど、時間たつにつれて甘さが前に出てまとまり良くなる。それくらい適温なのかな?
温めたらどうだろう。
乾坤一 純米大吟醸 雄町
スッキリ飲みやすい
うまいわ 味わいは少しだけ甘く旨さを感じるのに水のように飲める
徳島県産山田錦50%精米で醸した、「乾坤一」の秋限定酒ひやおろし。
原酒らしいボリュームを感じながらも、後口の鋭いキレ味が杯を進ませる一本!
*使用米・・・徳島県山田錦
*精米歩合・・・50%
*日本酒度・・・-6
*酸度・・・1.7
*アルコール度・・・16
純米吟醸 山田錦 原酒 ひやおろし
50% きいと
神力
特別純米酒
乾坤一 純米酒 雄町 ほのかな甘さとスッキリした飲み口がバランスよい。口に含むとふわっと広がり、フワフワと消えてゆく。。
乾坤一 鈴風
柴田郡村田町の大沼酒造
宮城県産「ササシグレ」(希少食用米) 精米歩合:50%
日本酒度:-2前後(少やや甘口) 
酸度:約1.6~1.9
アルコール度:16%前後 
季節限定の「夏酒」であり、毎年5〜6月頃から発売
一口目は甘くないかなと思うが、キレが良く飽きない 夏酒らしさを主張しながら乾坤一の個性が光る
味良し、キレ良し、旨い。
「自宅」千葉
純米酒 うすにごり 生 赤磐雄町
精米歩合70%とは思えないほどクリアで滑らか
純米吟醸 酒未来
特別純米 神力
辛口でさっぱりしている味。 甘味はあるけどバランスが良い。より冷えた状態で飲んだ方が美味しいと思う。
割と好きかも乾坤一。ありそうで、意外と置いてないんですよね
純米酒 生酒 亀の尾
純米 うすにごり 生 ササニシキ
60% きいと
どこかのお店で飲んだのは劇的に美味かったのですがコチラはそんなでもない感じ。生酒ゆえの変化かもです。食中酒寄りのバランスと抑揚ですが総じて美味いです。
純米酒 亀の尾 生酒
純米
うすにごり生
純米吟醸 山田錦 原酒 ひやおろし
50% きいと
純米吟醸 山田錦 原酒 ひやおろし
50% きいと
純吟原酒
辛口で旨し いくらでも呑める
純米吟醸ひやおろし。しっかりとした味。牛タンによく合う
精米歩合50% 純米吟醸
喉越しスッキリ!スーパードライ
純米大吟醸 斗瓶取り 28BY
酒米:山田錦
精米歩合:40%
アルコール分:16度
2020/09 製造でコロナ下で造られたお酒だが熟成感はあまりなくキレがあり非常に良い
特別純米 辛口。