
乾坤一
大沼酒造店
みんなの感想
乾坤一・純米大吟醸・雄町(#^.^#)ササニシキで有名な乾坤一ですが、雄町の大吟醸もさすがです・うま〜〜〜い(^_−)−☆やっぱり雄町は、美味いね。
乾坤一 純米吟醸原酒 雄町
プチ”雄町 Back to Okayama!〜in 粋酔日〜
冬華 純米吟醸原酒
ササニシキを50%まで磨いたお酒。華やかな香り!そして旨味、キレの良さ。酒米でなくてもこんなに美味しいお酒が出来るのですね。驚きです。ひろ@国分町
すっきり綺麗な酒!
切れ味抜群!
乾坤一「超辛口」純米吟醸原酒
スッキリ キレの良さ
乾坤一純米吟醸原酒やまだにしき❗️ひやおろし❗️あーー美味いこれは美味い❗️文句無し。いつもの酒屋さんのオーナーから、昨年大沼酒造さんは、山田錦が思うように確保できなかったようで、作った本数が少ないようです。見かけたら買い!の一本ですねd(^_^o)
おまつり
A
暑い日にまた飲みたい!
程よく甘く、すーっと飲みやすい。
鈴風 純米吟醸 宮城県産ササシグレ 50%
一回火入れ
富成喜笑店
フルーティーですっきりな味わいと言ってはありきたりですが、そのなかでもこれは既に臨界点を越えている。
宮城の重鎮、青木酒店さんの頒布スペシャルです!!
うまし♪
150214
@小山酒店 2,600円
始めに口に含んだ時はちょっと甘いかなと思わせて、その後に原酒らしい強烈な米の香りがしたかと思うと、一転今度は刺激的な辛さが口中を駆け巡る。
この重層的な味わいは秀逸。
特別純米辛口。旨い。
純米酒 うすにごり本生:
しぼりたてならではのフレッシュさ。ゴクン、と飲み込んだ後にジュワッと広がる旨味。一升瓶で2,300円というコスパの良さ。これは来年も買おう!
食米のササニシキ使用です^ ^
☆純米吟醸 原酒 冬華 本生:
ササニシキ100%使用。
まろやか〜♪(´ε` )
控えめな華やかな香り。
酸味が舌にピリッと残ります。
まぁ、とにかく大好きな味わいです^ ^
乾坤一 純米酒 愛国
燗で飲むのにイチオシです。
最近はコレばっかりです。
乾坤一 特別純米辛口
今酔の友二人目。郷里宮城産。偶然か、一人目の渓と同じように熟成した旨味。この蔵で、純米吟醸で、ササニシキで。凄い。リピート必至。(^O^)v
純米吟醸原酒雄町
冷やでは、甘さと辛さがバランス良く感じられ文句なしの旨さ。しかし、この酒はぬる燗が最高。飲み口の旨さからの柔らかな切れ。一升空いてしまいます。
☆純米吟醸ササシグレ
柔らかな口当たり、濃くて美味しい!
2014/9/13 純米酒BARにて
☆特別純米辛口:
華やか。ふくよか、深みあり。濃い!
☆純米吟醸 冬華:
華やかでフルーティ!ふくよか、深みあり。
今酔の友四人目。雄町の旨味がベースに有りつつ、控え目で切れ良く、サラッと旨味が溶けてしまう感じ。蔵元が気合いを注入して醸した逸品です。(^o^) 難点はコストが高いとこだなぁ。(笑)
純米吟醸
だけど…
精米歩合50%
ササニシキ100%
たまたま寄った酒屋さんの店主に勧められた我が宮城県村田町の地酒。
ササニシキでココまでの味が出せるなんて。
純米大吟醸と言ってもいいと思います。
宮城にも銘酒ありました。
純吟原酒雄町
スッキリした飲み口です。。。
乾坤一 純米吟醸原酒 雄町
美味かった!
うすにごり本生。1升で2400円程度の安さ。しかしおいしい。微炭酸かつ甘い飲みやすいお酒。