
川中島
酒千蔵野
みんなの感想
美味しゅうございます(^.^)
KAWANAKAJIMA silky white
「純米吟醸 無濾過生原酒」
女性杜氏が醸す長野の蔵。
酒米は美山錦ですね。
おほぅ、リンゴの蜜のようにとっぷり甘~い。
僅かにガスがあり、酸はほどほど、苦みもほどほどで、幾分ざらっとした口当たり。
キリリと冷やして。
温まると甘みと苦みがつよく出てバランス悪し。
甘くて香りが素晴らしい。一口目は感動した。きれいなお酒。新酒はちょっと若すぎて甘さ控えめ。角が取れたくらいが旨い。
純米吟醸49 控えめだけど華やかな吟醸香、飲むと甘酸っぱい華やかさが口いっぱいに広がります。喉越しはスッキリ辛口、美味いよ〜
幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒。濃厚な旨味を感じる飲口、フルーティな香と甘味が広がり、ピリッと辛味が微かに残る。
華やかでフルーティーなお酒。
甘味が強い
辛口純米。口当たりやや苦味あって後味辛口。
にごり酒も美味しいですね。
幻舞 純米吟醸 愛山 無濾過生原酒
口開けはフルボディの甘みが印象的。飲み進めて温度が上がると、すっきりしてきて、甘みと苦みが混ざった味わいで、幻舞らしい香りで切れていく。秋に飲んだ火入れの方がすっきりしていた気がするが、こちらも荒々しさが美味しいと思う。
純米吟醸 幻舞
甘酸っぱい香りからクリアーな飲み口。
喉を潤した後の余韻が素晴らしい‼️
特別純米無濾過生原酒
参上に比べると酸味感、アタックは弱いものの旨まろやか!
川中島さんのお酒は美味しく安く素晴らしい酒蔵ですね!
特別純米無濾過生原酒
フルーティー、ピリピリ酸味、旨甘味。
旨すぎる!
安すぎる!!
正統派のこれぞ袋吊りの大吟醸という感じの芳しい香りと凝縮された雑味のない(尖ったところのない)クリアな味わいが感じられます。飲んだ瞬間素直に「お、これはうまい」と感心できるお酒ですね。もう少し入手しやすくして欲しいところです。
川中島 幻舞
純米吟醸 無濾過生原酒
酒米 美山錦
精米 49%
度数 17度
感想 安定の美味さ。トロリとした甘味
川中島 幻舞 吟醸。新宿の某店にて。冷酒で。
上立ち香はそこそこ。味わいはさらりとしており甘味酸味とも控え目。含み香はそこそこ。余韻はあまりない。
食中酒に最適な一品です。
幻舞 特別純米 山田錦 無濾過生原酒直汲み中取り
甘みと深い旨みがある。酸味はあまりなくすっきり爽やかな味ではない。
2日目も同様で生原酒らしい甘さとコクがある。
4日目になるとすっきりしてきた。旨みは変わらず、温度が上がるとさらに美味しかった。
genbu-iせめ 無濾過生原酒。まさか幻舞を45以外で飲むとはw これもんまい!
幻舞Special
川中島 幻舞 特別純米 山田錦 中取り直汲み
美味しいとは思う。
一緒に呑んだのが同じ山田錦のハイスペックのやつだったので、少し見劣りした。
後日、単品で呑むと、かなりのコストパフォーマンスのお酒だと実感。山田錦らしい甘み旨みがあります。
幻舞 純米吟醸 美山錦49%
無濾過生原酒 おりがらみ
杜氏:千野麻里子 樋川
幻舞
玄舞ひとごこち
すっきり
幻舞 純米吟醸しぼりたて無濾過生原酒 美山錦
生原酒の濃厚な甘みはあるが、口開けから甘みと旨みが調和して美味しい。2日目には爽やかな飲み口に変わり、とても飲みやすく旨みがあり美味しかったので、すぐになくなってしまった。
川中島 幻舞 純米吟醸
しぼりたて 無濾過生原酒
華やかでフルーティーな含み香
開栓直後は味に一体感なく
独特の酸味と苦味が強い
飲み進めると
しっとりした麹の甘味が出てくるが
開栓して3日位経つと
少しヘタれてフレッシュ感が・・・
3~4の評価
ヤマザキヤで購入
720ml(冷酒)