
川中島
酒千蔵野
みんなの感想
おいしい気味だけど味濃いかも
川中島 特別純米酒
コックリサッパリ
男前な感じがしました。
Kawanakajima Fuwarin Sparkling
純米吟醸活性にごり
開栓注意の文言に惹かれて買ってみたものの、想像以上に発泡でした。。冷蔵庫に保管してて静かに開けたつもりが吹き出しました。
強めの発泡、味はかなり辛口
Alc12% 低アルかと思ってたけど大人な味
幻舞じゃない川中島。
しかもにごり酒を見つけたので
買ってみました。
瓶の外からでも凄さが分かる
にごり。
ハナからしっかりと撹拌して
グラスに注ぎます。
こんなにすごいにごり酒は初めてかも🤔
口に含むとまぁ〜、シルキーですね。卵白を泡立てたメレンゲの様なふわっふわな舌触り👅
後味は、しっかりと純米酒の濃くを感じれます。
面白いし美味しいです。
このふわふわ、燗してみると
また違うのかな?と思いつつ
飲みきっちゃいました。
購入額 ¥1243(720ml)
純米にごり酒
攪拌します。にごりっつーかドロドロです。ヨーグルトやバターの香り。ドロ甘がねちゃりとinして微酸集合。後半粉っぽくまとわりつくも辛の切れ上がりで味の引きは早め。うーん、ても正直舌触りがバリウム。全部混ぜちゃダメなヤツじゃん。濾過したい。。。後日こし布袋で濾過。さらにしばらく置いて上澄みを。すっきり派の厚甘〜辛微苦切れに!おー、こっちっす〜。アテにもよく馴染む。いいっす〜。なんでにごりでリリースしたんだろ??
一升2200
川中島純米にごり
幻舞は実家に贈ったが現地ではこれが飲まれてるとか。
日本酒度を高めた甘酒。
信州味噌ともやり合えそう。
戸隠岳 純米にごり酒
アルコール15.5%
トロリとした飲み口で・五郎八より お米本来の旨み・甘味が感じ、飲み心地が良い。
食前酒で団子と一緒に!
幻舞じゃ無い、川中島。
味わいはクラシカル。
でもしっかりと旨味を味わえる。
コハダの酢締めをあてにして
飲んだけど、まぁ〜美味い😋
ペアリング最高でした。
価格もお手頃だし、良いお酒ですね。
購入額 ¥1375(720ml)
にごり 燗酒
みんなが言うほど美味しくはなかったかなーと
2日連続で幻舞
2日目でも美味い
純米大吟醸 しずく集 斗瓶囲い。幻舞 drop collection。安定感のある旨味と甘み。
純米にごり酒。甘酒並みの濃さ。濃すぎない感じがいい。15度だからアルコール感もあまり感じず飲みやすい。
特別純米
特別純米酒
バナナ系🍌
甘味と旨味のさっぱりとしたバランス
少し淡白なイメージ
長野・長野市の酒、川中島
純米にごり酒
精米歩合65%
日本酒度-27
ほぼにごり!笑
こんなの初めて!笑
ただ、思ったよりイケるけど
途中から飽きる(^^;;
川中島 特別純米
精米歩合59%
ほのかな甘みとコク。余韻は短めでスッキリとした後味。常温、ぬる燗でもいいかもしれない。鍋物などとの相性が良さそう。
純米にごり酒
もやし。
長野県長野市川中島町の酒千蔵野さんの、川中島 silky white。
ドロドロとしたにごり酒ですが、甘辛さのバランスが良く、非常に飲みやすいです。
かなりしっかり濃厚。
でも飲みやすい
特別純米
旨味しっかり 辛口酸味あり
川中島にしてはドライな仕上がり
にごり酒
長野旅行の宿泊先の夕食で見つけたお酒。大江戸物語と千野杜氏のコラボ。恐らく中身は川中島にごりなのでこちらに投稿。先日飲んだばかりですが、にごりらしからぬビターでお米感満載な味わい☆
オフ会に持参した川中島のにごり。酒千蔵野の主力商品のようですね。上澄みだけ含むとキレのあるすっきりとした味わい。おりを絡めるとアタックは甘酒のような甘味ですが、やはりキレある余韻で締めます(’-’*)♪
川中島幻舞 HARMONIC EMOTION
無濾過生原酒
シロップの甘味と穀物の旨み❗
個性的なお酒🎵
長野・長野市の酒、川中島・幻舞!
美山錦100%使用の
純米吟醸・無濾過・生原酒!
精米歩合49%!
女杜氏が醸す口当たりの良く
やや辛口!師匠からの賜り!
今夜も美味し!(๑><๑)