
川中島
酒千蔵野
みんなの感想
玄武
スッキリ系ー
美味い
新橋
いつも思うけど、これだけレアやのに川中島と同じ名前で挙げるのはどーなんかなって。
ちなみに川中島幻舞と比べたら、やや重めのどっしり甘み。
櫻井商店🍶
・Kawanakajima-Fuwarin 純米吟醸活性酒
幻舞、純米大吟醸、ハーモニックエモーション
川中島 ふわりん (美山錦)
微炭酸、ほんのり甘み。チチヤス。★3.9
川中島 幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒 (愛山)
めっちゃ華やかで最初の飲み口が最高! 後少しだけキレが良ければ... ★4.3
好きな味
川中島 純米にごり酒
特別純米酒
スッキリ、キレキレ
食中酒に良いかも
当たり前ですが幻舞のラインとは
全く別物
個人的にはこちらが好きかも
特別純米
リンゴの香り。平たく優しい口当たりの薄甘から薄旨少々。後ろ酸が少し顔をのぞかせ、なんとなくフルーティ。抑揚素直にサーっといなくなる。控えめできれい。白い開襟シャツが似合う一つ結びの眼鏡新人女教師、みたいな。枝豆、優甘旨。エシャロット、甘淡旨。海老のセビッチェ、甘淡爽。アテるといいっすね〜。甘旨がまさに優しく寄り添う感じ。何気に切れがいいのも一役買っていて、いい意味で味をすぐ忘れちゃうので次の杯がすすむ。
一升2200
Kawanakajima-Fuwarin
純米吟醸活性酒
美山錦 辛口特別純米
幻舞
しぼりたて無濾過生原酒純米吟醸
しぼりたて無濾過生原酒
特別純米 山田錦
旨味が濃くて甘味も強い
しっかり残る
川中島 純米にごり酒
酒千蔵野(長野県川中島)
酒米:新美山錦、精米歩合:65
日本酒度:-27、酸度:1.8
アミノ酸度:1.4、AL度数:15
オリたっぷりなにごり酒。まずは上澄をいただくと、ジューシーさは控えめだが、それなりにある
口に含むと柔らかい酸味が舌の両脇を擽る。飲みやすい
2杯目は全てのオリを混ぜて頂く
お猪口に注ぐと、真っ白!
飲むヨーグルトのような口当たりの良いトローリとした味わいが(もろみを丁寧に裏漉のなせる技のようです)
オリの甘さはかなり控えめで逆に酸味が際立つどぶろっく。甘ったるさがない分、飲みやすいが、もう少しオリ控えめが良い
価格は一升瓶で2500円以下とリーズナブル
Kawanakajima-Fuwarin
純米吟醸活性酒
幻舞
久しぶりに店頭で仕事されていた日本酒業界の至宝である小山会長のオススメ。その時点でまあ美味いですよね。飲み口の上品な香りがスバラシイ!あっという間に1人で4合。ヤバイ。
コロナがまた猛威をふるっていますが、今しばらく頑張りましょう!皆さま。
麻輝 特別純米 山田錦 無濾過生 中取り
川中島 幻舞 純米吟醸 金紋錦 長野県
特徴的な味。酒米の味か。金紋錦は初めてかも。甘めの旨味が来て、一旦消えたと思ったら、苦系の旨味が再度押し寄せる。
幻舞 吟醸
透明感のある滑らかな飲み口で、上品な米の旨味と甘味があり、余韻が心地良いすっきりした味わいです。女性杜氏の上品な味わいを感じます。
旨い。
米の旨味が口の中で、膨張する。
飲み込んだ後も邪魔無く米の甘みが長く、余韻にひたれる。
単体で楽しめるお酒。
嫁も好印象で、楽しく飲めた。
購入額 ¥1650(720ml)
川中島 幻舞 純米吟醸 雄町
無濾過生原酒
安定して甘旨です。
お値段がお高めですね。
甘い飲みやすい
旨味がすごい。甘さに膨らみがあるがキレがある。おいしいお酒
川中島
辛口特別純米