
鯉川
鯉川酒造
みんなの感想
鯉川酒造 純米吟醸「別嬪」
Beppin うすにごり酒山形県産
つや姫使用
味、ラベルに一目惚れ!
純米生酒 鯉川 しぼりたて生酒
山形県産米使用
造り手が息子さんへ変わったそうで、昨年とは違う味わいとの事でした。
素朴で優しい、心温まる逸品です!
純米吟醸 亀活好日をお燗で
冷だと苦手、苦さが先行すると思ってる鯉川。燗にしたら、下がちょっとビリビリするけど美味しいじゃないですか。
日本酒度+14のめちゃ辛口なのに深みのある味わいが感じられて美味しい。美味しい食事と飲むのにぴったり。
相変わらずラベルいいね
「別嬪 純米吟醸」香りはほのかに香ります。シットリした飲み口の後にキリリとした辛みそして旨みがやってきます。後味にもう一度辛み。
ブラック特別純米 無駄を省き飲むだけで綺麗さが伝わるいいお酒
鯉川 純米にごり 琥珀酒
山形限定かな、帰省時にスーパーで!
重いバナナの香り、意外と重たくなくて軽めの甘味。微々穀物にヨーグルトの風味とキリッとした伸びる酸味で軽快さを演出。若干アル感、しかしキレいい。粉っぽいもなくサラリと癖のないにごり
今日仕入れて来ました、鯉川!中取り生酒。山形県産「美山錦」を50%精米歩合
キリッと辛口の銘酒です!
鯉川 純米大吟醸 Beppin アマビエver
雪女神。ラベル👍明るい林檎、蜂蜜。含香は瓜系。透明感溢れる綺麗で柔らかいタッチ。甘味は非常に上品で儚く消えゆく。少し旨味膨らみ爽快な酸味と微々アル感の余韻。終始キレよく超繊細な風味で山形酒らしいキレとバランスの良さ。単体か和食で◎
疫病退散!!
黒船 つる こい
ワイン樽熟成 特別純米原酒
どちらもウイスキーのような口当たり。日本酒と言われなければ気がつかない。
どちらも良いが、つるの方がふわっと香りがたって新鮮味が強く面白い。
日本酒の奥の深さを感じられる。
純米吟醸うすにごり「別嬪」落ち着く旨さ
4.5くらい
すっきり
鯉が住めるくらい綺麗な水という意味らしい。
香りも良くて美味しかった。
べっぴん✨
つや姫✨
あっさりした旨口で季節問わず定番!
純米吟醸!
まろやか、、後味スッキリ
鯉川 純米吟醸 鉄人うすにごり
常温。アル、米、ヨーグルト。含むと飲むヨーグルト香。弱いながらまったりとした甘さ持続。やや旨味を伴った重厚な酸味。暫くしてから辛味と渋味がじわじわと。アフターは辛渋残る。純吟のせいか結構フルーティでライトなにごり。燗酒もたしか美味いはず🍶
純米吟醸 亀治好日 亀の尾100%使用 H.29年6月
淡麗辛口の中にうすにごりならではの優しい味わい有り美味い❣️
すいすい呑める。正に別嬪の味わいです。
綺麗な酒。熱燗もヨシ。
お米が美味しいに違いない。
鯉川ブラック どぜうと共に!
探していたお酒でした。
うすにごり飲むのが楽しみです。
日本酒らしい味
でも薄めのあっさり
日本酒ゴーアラウンド、神田の福33さんには鯉川酒造さんが来ていました。