
高天
高天酒造
みんなの感想
『純米酒 無濾過原酒 生酒 Version R』
高天 純米吟醸 原酒 山恵錦
高天にしては甘さ強くないが、程よく甘さと酸味がバランス良い。
旨味もあるが、強くなくサラリとする。
純米吟醸
後味あっさり
長野のお酒で、髙天というのに
初チャレンジ。
っというか、俺の好きな酒米で
金紋錦。しかも、辛口。
それだけで手が伸びた。
いざ、開栓。
口に含んだ瞬間、米の旨味がぶわ〜っと広がる。
んで飲み込むと辛口らしくキレがある。
これまたひやおろしなので、
キンキンに冷やして飲むより
常温の温度が上がった方がより
美味しくなります。
購入額 ¥1815(720ml)
高天の純米、無濾過生原酒。
フレッシュな酸が弾ける白葡萄そのもののようなジューシーさ。甘さは有るけれど強くはなく、ちょっと甘味の乗ったソーヴィニヨン・ブランみたい。
燗だと酸は刺々しく、旨味は引き立っているはずだが、相対的に酸に惨敗。バランス悪い。
完全に冷酒向け。もっと骨太なものが好みかな?
高天(こうてん) 純米
やお庵(八王子)
長野は岡谷市
高天酒造
高天 生 本醸造 マイルド。
さらりとした綺麗な飲み口で繊細な砂糖菓子のような甘味。アルコール感若干強めですが、嫌味っぽさはなくスルスルと飲める。とても美味しい。
東京駅キッテ
辛め
長野は岡谷市 高天酒造 高天 ワンカップ 。2年ほど熟成。スッキリさらりとした飲み口。清涼飲料水めいた印象。後には辛口めのキレある旨味。熟成感はあまりないです。
純米辛口。
ピリッとくる口当たりです。
高天 純米吟醸 無濾過生原酒 生詰
栓あけすぐはひどく甘い!
しばらく放置したら、ペタつく甘さは落ち着き、酸味もアリに。
諏訪のお土産で頂きました。
原酒苦手ですがら呑口は良し。
芳醇な香り
長野県岡谷市、高天酒造さん。
高天 からくち 通。
キリッとした辛口。渋味や米の甘味も感じますが、飲みやすいお酒。
高天
さわやかな飲み口。コクもほどよく美味い。★3.7
長野県岡谷は高天 本醸造マイルド 生酒。
名前の通り、穏やかな味わい。
長野駅
塩尻駅前の地元のお店にて
店主おすすめ
バランス良し
甘みは少なめだがあり、ミネラル感ある
純米吟醸
『特別純米酒 生一本』
木一本旨口 純米 磨き59% SKR 信州秘密の酒4月号ですよ❣️SKR? 信楽高原鉄道ではないですよね〜www 調べたらさくら(SaKuRa)の音踏みらしいですが、なんのこっちゃ〜〜呑み口の優しさは、良いですが、もう一歩かな❓
しらかば錦100%使用 普通の清酒ですね〜 もう少し特徴を期待しましたが、、、残念囧rz楽國信州❗️頂きものですが〜〜決して不味い訳ではありませんが、期待が高すぎましたよ〜〜www❣️
地元の人に人気があると聞いて飲んでみました。ラベル通り辛口スッキリ美味しかったです。一升瓶買えばよかったと後悔。
長野は岡谷市 高天酒造 高天 寒造り 純米辛口。喉や舌が軽く痺れる苦味と滋味のある口当たりですが、フルーツっぽさもあります。ただ熟感はあってもあまり甘みは感じないので、良く熟れた野菜、瓜のようです。 #日本酒 #高天酒造 #高天