越路乃紅梅

koshijinokoubai

頚城酒造

みんなの感想

みや
2021/09/15

秋刀魚と呑む 越路乃紅梅 無濾過純米生原酒

★★★★☆
4
hamahama
2020/03/20

一口目からフレッシュフレッシュ!
花見に持っていきたいお酒です。
春先に絞られた純米酒をろ過せず割水、火入れをした春純米

★★★★☆
4
隼佑
2020/03/08

しぼりたて 生原酒

★★★★★
5
ogaway
2020/03/06

入り口がやわらかい。
フルーティな酸。
すっと消える後味。

★★★★★
5
ikeike
2020/01/18

この純米でとりあえず落ち着く😊
冷酒でいただいたが、コレ燗酒でいいかも〜💕

★★★★☆
4
Youko
2019/10/13

秋刀魚とセットで!

★★★★☆
4
銀つば
2019/04/21

春限定、春らしい華やかでありながら軽やかな味わいの純米無濾過です。淡いピンク色は、イメージするための瓶の色です。

★★★★☆
4
ポン酒 新参者
2019/03/18

いただき物を…

★★★☆☆
3
銀つば
2019/03/12

燗で呑む越路乃紅梅。二年熟成無濾過「八反錦」100%純米生詰。まずは常温で。コクのある芳醇な香、旨い。では、おすすめの熱燗で。うーん!更に際立つコク。いやあこれは旨い!みんなにすすめたい。

★★★★★
5
新潟ワンカッパー
2018/10/20

純米大吟醸、
知らなかったけど、これは美味。
杜氏の方も素晴らしい!
越後謙信酒まつり⑫

★★★★☆
4
銀つば
2018/10/15

ひやおろし・「秋刀魚と呑む 越路乃紅梅」。

★★★★★
5
loco
2018/10/08

秋刀魚と呑む 無濾過純米原酒

★★★☆☆
3
mai
2018/09/30

さんまと一緒に。

★★★☆☆
3
山さん、
2018/06/14

うすべに 純米無濾過 磨き60% 何時も冷蔵保存ですが、冷えた所では、かなり辛いな〜〜としか感じませんでしたが、常温に戻るに従い酸が効いてきて、旨みも増して良い感じですね〜余韻の辛味はキレに変わるんですね〜(^_^)v

★★★☆☆
3
マキサム
2017/12/31

新潟県で2番目に美味しいお酒です。
無濾過なので口に入れた瞬間にビッヒョーんとなります。

★★★★★
5
マキサム
2017/09/23

ひやおろしの割にあっさりしてる。
最近、瓶のキャプが一升瓶と同じ形状になってそこが気に入らない。酒は美味いのにキャプがダメだから星2つ。

★★☆☆☆
2
マキサム
2017/09/19

特本原酒です。
今回は雑味なし。本当に美味い。

★★★★★
5
seels
2017/06/21

日本酒フェアで購入
とろみを感じるかのような柔らかい口当たり
辛さは感じずにサラリと飲んでしまえる危ないヤツ

★★★★★
5
あっち
2017/02/19

旨口で美味しい。色々とチャレンジをしてる蔵元です。

★★★★★
5
MASTER ZUN
2016/09/27

秋刀魚と呑む酒。新潟には酒蔵が90くらいあるらしい。淡麗辛口。そんな新潟の酒に対する印象は変えていかなけらばならないと感じる今日この頃。甘味と酸味のバランスで秋刀魚に合う仕上がり。酒屋の主人に好みの酒を伝えれば、多種多様な酒が現れる。それが新潟、と思い始めました。

★★★★☆
4
けーたんん
2016/04/07

特別本醸造、新潟県産五百万石米100%
ワイングラスで飲むのオススメとあると買ってしまう!確かにグラスの空間にふくよかな甘い香りが広がる!米なのにフルーティ。チーズとかでも合いそう。今日は鶏肉とゴボウのトマト煮。

★★★★★
5
かっぱ
2016/04/04

甘め

★★★☆☆
3
マキサム
2016/03/24

新潟県上越市柿崎区の頸城酒造の越路の紅梅 純米吟醸無濾過生原酒です。
柿崎産八反錦100%。
いい香りに包まれます。
今宵もお疲れさま。

★★★★☆
4
マキサム
2016/03/24

新潟県上越市柿崎区の頸城酒造の越路の紅梅 純米吟醸無濾過生原酒です。
柿崎産八反錦100%。
いい香りに包まれます。
今宵もお疲れさま。

★★★★☆
4
マキサム
2016/02/20

越淡麗は淡麗なのか?

★★★☆☆
3