
越の寒中梅
新潟銘醸
みんなの感想
Koshi no Kanchubai. JG. Very very light. Medium dry. Not much finish.
新潟は小千谷市
新潟銘醸
越の寒中梅 純米大吟醸
一年近く常温で放置。思ったより味が落ちてなく、純大らしい綺麗な旨味と嫌味のないアルコール感があります。若干の熟感が加わっていて、それが良いニュアンスになっています。
2.8?吟醸生貯蔵酒。アル添。14度にしてはアルコール感感じての見応えはまぁまぁ。
美味辛口
本醸造だから燗でもうまい
でも58%磨き
おいしいっ!
3.7くらい
特別本醸造
甘さと辛さ 辛さに酸味が寄り添ってバランス良い旨味になっている
トロっとして口にじんわり広がる。ピリッと感も舌に残る
越の寒中梅 純米吟醸
越後の酒!って感じ。
大阪出張の折、新大阪の売店で購入し、ホテルにて。
今日は小山市で。まあこんなもんか。でもさっぱりして美味しいです!
香り微香
ひやでも、燗でもオッケーです。
すっきり飲みやすい
純米吟醸 原酒
精米歩合55%
香りよく柔らか
ぽんしゅ館限定
甘め
やや辛口
少し甘ったるいか?
吟醸生貯蔵酒
精米歩合58%
軽い飲み口
山田錦。フルーティー?
アルコール度17度。
純米酒らしいまろやかさ。
濃厚旨口 越の寒中梅 純米酒
冷蔵庫で冷やして頂きました。
新潟の酒らしく、淡麗辛口。
キレの良い後味
So strong, I would prefer this in the rocks !
可もなく不可もなく安心して飲めるお酒。
香りか好きです。
濃醇旨口 純米酒
冷酒でサラっとしてるけど高alcがズンとくる。ぬる燗で味が乗って来て濃い感じ。甘さは感じない男っぽい酒。
新潟ぽくって、スッキリ美味しい。
新潟の越の寒中梅 純米吟醸酒 金ラベル。新潟的な淡麗ではなく、丸みある芳醇な旨味。飲みやすくて良いです。美味しい。
キリッとした辛口。今日は常温で。