
越の鷹
伊藤酒造
みんなの感想
初の越の鷹。
酒米は、五百万石らしいです。
買い出しに行った時に、
同じ越の鷹の酒が2本並んでたけどラベルに惹かれてコチラをお持ち帰りしました。
キンキンに冷やして飲むより
ちょいと常温に近づいた方が
旨みが広がりますね。
GWのバーベキューで、焼き鳥とか串に合わせて美味しく頂きました。
購入額 ¥1815(720ml)
GREEN HAWK あらしぼり純吟
辛い
でもすっきり
濃すぎず、薄すぎず
至って普通
あらばしり 純米 生酒
純米吟醸、あらばしり、greenhawk。
辛いのがくっと残る。
「しぼりたて」にごり酒
結構、泡が立つ
GREEN HAWK あらばしり
最初メロンみたいな味であとが結構濃い
2019.01.25 高取酒匠離れ
ブルーホーク
utogaria
ちょっと軽いかなと
ブルーホーク。甘め
純米酒
濃いめな感じ
あらばしり純米生酒
福井は福井市江上町 伊藤酒造 越の鷹 あらばしり純米生原酒。奔放な酸味が乗っかったあらばしり。辛口が基本みたいですが、酸のおかげで若干の白ワイン感があるかな?4/2花見で頂きました。
福井は福井市江上町 伊藤酒造 越の鷹 辛口純米吟醸。如何にもなキレのある辛口。しかし、米の味わいもしっかり感じます。4/2花見で頂きました。
今酔の友。福井遠征時にゲット。口当たりは酸味の効いたパンチがあり、綺麗な苦味が切れの良さを演出。カッコいいラベルとイメージぴったり。(*^o^*)
Koshinotaka Junmaiginjio.
越の鷹 純米吟醸
At ANA 成田空港 business lounge.
2016/7/12 成田空港ANAのビジネスラウンジにて
純米吟醸
今日から夏休みでハワイへ家族旅行。出発前にラウンジで飲みました。シャープな飲み口でキレも良く食中酒向きなお酒でした。
甘いが、酸味が際立つ❗✨
さっぱりと飲めて後味しっかり✨
軽いあてがあれば、じっくり呑める。
3杯目くらいで呑むのが良いかも(笑)