
越乃梅里
DHC酒造
みんなの感想
3.5
燗酒55℃くらい
にするのがおすすめらしいっすね
山邊の家で。
越後純米原酒
アルコール17%
純米酒にしては香りは甘く、味も吟醸ぽい味。ホタテの酒蒸しと甘エビの塩辛と合う。新潟同士で相性いいのかな?
越後吟醸原酒 19度
香り。フルティー
チェダーチーズと合う
味は濃い
出羽桜と比べると味がハッキリしている
越乃梅里 大吟醸原酒
冷やだとすっきり、やや華やか。少しだけぬるくなった方が美味しいかも ★3.7
すごくすっきり飲みやすいがトロミあり
氷を入れて呑むと旨い
17度
最初の飲み口は軽く、それでも飲んでいくとしっかり香りと旨みを感じ続けられる、
飲んじゃう酒🍶だ
一口目の最初はあっさりかと思ったけど、だんだんと味を感じる
さっぱり系で原酒だけど飲みやすい
【純米大吟醸 無濾過生原酒】
甘めの白ワインのような味わい。
酸味はほとんどない。かなり飲みやすい。
冷やして飲んで、ぎゅっとした旨味が感じられる。
魚介系の焼き物、刺身、蒸し物などと合いそう。
食前酒やデザートと一緒にも楽しめそう。
バニラや紅茶の風味、ビターチョコレートとも相性良さそう。
きれい目な感じ
きらいじゃない
ほのかな甘み
吞み下すと少しピリッとする
近くのスーパーで調達。
まあまあかな。
純米吟醸 蔵出し原酒
口当たり深みのあるジューシーさ、コメの旨みを感じる。
後味にグッと感じるアルコール臭。悪くはないけど少し違和感?
ロックもオススメって書いてあるから試してみよう
ここの大吟醸はかつて良くできていた。気がつけばDHCの傘下に。
美味しい
純米吟醸 新潟らしい淡麗な辛口、やや柔らかい口あたり
特別純米 新潟らしい淡麗辛口だが、輪郭はしっかり、米の力強さを感じる
製造者がDHC酒造に変わっていました。
越後湯沢駅で購入した、新潟限定の日本酒です。
新潟の日本酒のあっさりした感じではなく、少しクセのある日本酒です。
辛口
香りはそれ程ありません。
甘からず辛からず丁度良い味わいです。
美味しい!
辛口 無濾過生原酒 アルコール21度
梅里という名前がお洒落だね。新潟のお酒。普段飲みにいい。飲みやすい酒でした。乾杯。