
越の白鳥
新潟第一酒造
みんなの感想
越の白鳥 無濾過純米原酒 Yellow
山間の醸造所
香りは甘い米汁→時間経過でバナナ感も
飲み口柔らかでバナナ香、薄い甘み→仄かな苦味
1,000円で飲み比べ
3.5
3.5
しっかり系とは言うが。
特別純米酒 無濾過原酒
芳醇旨口ながら大人しめ。
スッキリした味わい
酸味が強くて飲みにくい感じの日本酒でした。
最初淡麗辛口っぽいと思ったが、やっぱり山間のような芳醇さが後から来る。山間だ。
越の白鳥 特別純米酒 なごり雪
無濾過原酒 一回火入れ
希少なうるち米「なごり雪」を掛米に使用(にごり酒系ではない)。優しい米の旨味が緩やかに続く。少しクラッシック。じんわり甘味で酸も程よく。原酒のくどさは無く抜け感も良い。ダサいけど優しい地元の先輩みたいなイメージ。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
越の白鳥 特別純米 無濾過
光屋 720ml
精米歩合: 60%
度数: 13度
低アルコールの軽い感じ、薄く乳酸の淡い味わい、甘味もあり。
キンキンに冷やして飲むのが良いとのこと
淡麗でクセなし、するっと飲める。米の旨味が後味に。
浦川原の山奥、山間は濃厚な良い酒。
特別純米酒 令和1BY 12号 無濾過原酒。原酒やけどスッキリ。個人的には新潟らしいお酒。
越の白鳥 特別純米酒 7号無濾過生原酒 凄く甘い、フレッシュ過ぎず、安定感ある味
新潟酒の陣2020東京プレイベントで試飲
売り切れ、辛口のにごりの旨さ
スッキリ飲みやすい
酸味 コク 申し分なし
一緒に飲んだ越路の紅梅が旨くて星一つ減
特別純米
焼きししゃもとベストマッチ!
魚料理によく合う!
柏の七味家にて。
米の味を味わえるがスッキリ
特別純米にごり酒 なごり雪
越後・十日町になごり雪といううるち米があり。そのお米を使ってお酒を作ったのがこのなごり雪だそうです。活性のにごり酒 瓶内二次発酵しるので開栓がたいへんです。スッキリとした甘味と口の中で広がる旨味がバランスがとても良いついつい飲み過ぎてしまう美味いお酒🍶
越の白鳥 特別純米
なるほど、
記憶に残る甘さ🤣
越後謙信酒まつり②
こしのはくちょう
新潟県上越市 新潟第一酒造
純米大吟醸 原酒 2018.10
ん?、ちょっと最近呑んだことのない感覚。ボヤッと入ってきてスッと切れる。越淡麗の大吟醸で名前も「白鳥」なのに結構やんちゃな感じ。好みが分かれるかもしれないが、これが「地酒らしさ」なのかもしれない。個人的にはもう少し米の甘みを感じさせてほしいかな。
オニヤンマ 純米酒 精米歩合70% アルコール18% ガツンとくる辛口の新潟のお酒!
無濾過原酒 60% 13%
サラッとしてる。アルコール低いからか。味軽い。
@麹町のお店
しっかり、ややこってり、微ガス。
立ち飲み
熱燗!
これもまた良し!