
國権
国権酒造
みんなの感想
国権 純米吟醸生原酒 飲みごたえがあるお酒です。その中でさわやかな香りとずっきりした味わいがいい感じ。
国権 純米吟醸生原酒 飲みごたえのありお酒です。その中でさわやかな香りとずっきりした味わいがいい感じ。
すっきり、旨み、後味あり
甘みの後に華やかな香り
そしてまろやか
何杯でも飲めてしまう。
@SUGIDAMA
てふ 純米酒 生酒
滑らかかつ深めあり
國権 純米吟醸
低アルコール、なんと13度
飲みやすく、旨いお酒でした
甘みがあり、風味も広がる。
口当たりは柔らかめで、何か食べながら飲むには最適かと。
國権 一吉 純米大吟醸 山田錦
福島の唎酒会における、私が選んだベスト15です。
福島美酒体験in渋谷にて
一瞬あまい?とおもいつつ、喉越し野生的で山廃らしいガッツある酒。美味しい!
純米吟醸生原酒 うすにごり
60%
おんど
純米吟醸
バランス型。切れ味もあるがコメの旨味と香りも◎
口に含んだ瞬間っ!!フルーティな吟醸香!!甘口でも辛口並みにスッキリした味わい。
純米吟醸・薫酒・甘口・50%・冷酒
国権 てふ ふんわり飲める感じ。豊かな感じで優しい味がします。飲みにくくもなく、いい感じです。
垂れ口 純米生原酒
今夜は福島の銘酒「國権」をキッチンドランカーでいただきます。香りはイチゴ系のさっぱりとした印象ですが、奥行きがあり、お酒の力強さを予感させます。口に含むと、一気に米の旨味が押し寄せ、生原酒らしいパンチの効いた味わい!ただ、会津のお酒らしく、どこか気持ちの良い緩さがあるのも良いところ。少し度数が高めなので、ゆっくり飲んでいこうと思います。
どっしりとしたオーソドックスな味わい
特別純米酒 夢の香
純米生貯蔵酒 てふ
秋あがり
鳥山居。
純米吟醸 秋あがり 銀ラベル
國権 純米吟醸 五百万石 秋あがり
お米の旨みが広がります(^^)
儚淡 純米吟醸 スワローラベル 最近流行りの13%の軽口。食中酒として飲むのが一番適している。夏酒は13%みたいなトレンドが今後定着したりするのでしょうかね。
低温一年熟成 純米吟醸
すっきり!ほんのりした果実味がうまし。
2017.08.26 しまる
国権酒造初の「うすにごり」です。軽さの中にしっかりとした味わいが特徴の初お披露目の自信作です。
名称 国権 特別純米酒 夢の香うすにごり
蔵元 国権酒造
産地 福島県南会津郡南会津町
内容量 720ml
使用米 夢の香
アルコール度数 16度
おすすめの飲み方 冷や
師匠に頂いたお酒
國権 てふ
柔らかな味わいながらキレのある旨味があり後味もスッキリ目の食中酒
美味い
小生好みのキレのあるスライダーで三振が取れるタイプですね
右投手だね