
雑賀
九重雜賀
みんなの感想
口当たり甘口
余韻の鼻から抜ける香りはドライ
後味はしっかり辛口
飲みやすく好きな日本酒で
香り、味わい、お口の中で色々楽しめます。
スッキリ飲み口よし。後味少し苦味残る。
👩燻製の味する。なにこれうまい。5やわめずらしいけどうまい
辛口
純米吟醸 辛口
辛口のお酒。
新幹線の中で一合入りのレトロミニボトルで試飲。日本酒らしい味わい(淡麗辛口系)。僕としては、これと言った特徴がなく、あっという間に飲み干してしまいました。
クールダウン 純米吟醸 ストレート
精米歩合60% アルコール12%
12度の軽めのお酒なので口当たり軽めだが後のほうで旨味が良い!まさに飲み過ぎた時のクールダウン向け…?
山廃純米
玉川系の味
米の旨味しっかり
燗にしたい、、
サラッと飲みやすい。
吟醸 大辛口
沖縄県 火人粋にて
初めて飲んだ。スキッとしていた。
魚料理が合うと本に書いてあったのに、鍋料理で飲んだから普通なのかな。
ひやおろし
ヤマショウ
旨みすごくてキレもいい
雄町
純米吟醸
和歌山
スッキリまずまず
淡白な印象。
雑賀 純米吟醸 辛口
飲み口はすごくスッキリしてます。すぐに芳醇な味わいがやってきます。基本辛口なんだけどフルーティな酸味もほどよくある感じで美味しいです。
雑賀(さいか)純米吟醸酒 辛口
酒母米55% 麹米55% 掛米60%
ALC15
純米吟醸ですが,香りは殆ど感じない一方でお米の味を感じられる辛口のお酒…と思いました。
20220225笑男酒場チロリ
純米吟醸雑賀にごりネージュブラン。生酒でシュワシュワ。まろやかで飲みやすい。
錦郷 山廃 和歌山県
雑賀の地元銘柄。十分に美味しいが、燗の方があがるか。
純米吟醸 雑賀
辛口しぼりたて(生酒)
ほんのり甘く、お米の味を感じつつ、余韻は短い。
辛口ではあるが、吟醸とのバランスが良く、大変飲みやすい。
by いとや
スッキリ、雑味なしの辛口純米吟醸、 おいしいですね。
かんてきにて
反則のからすみオマケつき。
少し甘みがあるけど、辛口。フルーティではない
雜賀 純米吟醸にごり ネージュブラン
ネージュブランは、純白とかいく意味。
金具を取ったときにシュッと音がしたが、
爆発はしなかった。
微発泡で、メロン(プリンスの方)な感じがした。
ほどよい甘さから、強めの苦味で暑い夜にピッタリ!
濁酒。発泡感が美味しい。