
西條鶴
西條鶴醸造
みんなの感想
西條鶴 無濾過純米生酒
酸味と、苦味はほとんどないけど、
丁度いい甘味があってのみやすい。
甘味が強いので濃く感じるけどくどくない。
純米生原酒。
後に米の味はするが、先ずもって甘さ
(ココアのような風味)が目立つ。
原酒によくある、アルコールの高さは感じられない。
\500/300ml
純米生原酒
米の味が強い。
やや酸味のある爽やかなお酒。
頂きました。広島の西條鶴 純米大吟醸。大吟醸らしい旨味が強くも、キレある飲みごたえがあります。変に気取った感じがないので飲みやすくて良いです。広島のお酒だなーって感じます。
純米吟醸。基本的には似てるけどビミョーに違う。だんだんわからなくなってきた…
辛口純米。それ程辛くはないです。少し酸味がある感じです。
純米吟醸おりがらみ。シャキっとした辛口。
無濾過純米酒 直汲み生酒
微発泡でやや穏やかな風味。程よい酸味が飲みやすい。
辛口だけど飲みやすい。芳醇な味わい
ほのかな醸造香かおる、茨城は一品の蔵元。
しっかりにおいすぎず、まぁまぁ。
桃色にごり酒。
甘口とろっとヨーグルトみたいな
飲み口
無濾過純米 しぼりたて
すっきり爽やか 旨味もしっかり。
西條鶴醸造・ゴールド西條鶴(吟醸酒)
フルーティーで白ワインっぽく飲みやすて、女性にオススメです(^ω^)
西條鶴醸造・米の精(本醸造)
とても飲みやすく米の味ってのがよくわかるお酒でした(^ω^)
ぬる燗ぐらいで次は飲んでみたいっす(^ω^)
西條鶴 生酛純米酒 オリジナルブレンド
24bayと25bayをブレンドしたお酒とのこと。
香りは生酛ならではの香り。
味はヨーグルトみたいな酸味です。
これでも少しは酸味が弱まってるとのこと。
けど美味い。寝かせても面白そう!
蔵楽 無濾過生原酒 中汲
西條鶴って感じがかなり感じられる。賀茂泉と西條鶴の美味しさに最近気付いた\( •̀ω•́ )/
クラシックも中々いけるね!!
広島の西條鶴 純米無濾過。キリッと締まった感じの旨味。甘味が少し強いかなとも思うけど、ほどほどに良いバランスです。
西條鶴 無濾過純米酒 直汲み生原酒
西條鶴醸造株式会社
広島県広島市
使用米:広島県産酒米(100%)
精米歩合:65%
Alc. 16.0~17.0
いわゆる優等生。スッキリ目。
クセのある香り
山廃ぽい?
濃厚な味(甘)
はじめはちょっとびっくりしたけど、飲みなれると止まらない
濃厚好きにはおいしいお酒
もっとキレがあるともっと好きなタイプに♥︎
西條鶴 純米酒 大地の風
精米歩合 70%
アルコール分 15~16度
華やかな香り。
柔らかい口当たり。
キレのある後味。
クセが無くて飲みやすい。