
西條鶴
西條鶴醸造
みんなの感想
西條鶴 無濾過純米
広島のお酒。
甘い吟醸香。
力強い甘みがあり、広島の酒のイメージに1番近いかな?
無濾過らしい米の旨みも十分に感じられます。
むっちゃ 美味しい。
濃いめで まったりと ゆっくり飲みたい~⤴
無濾過純米酒
最初の写真左
純米13。香り華やかでほど良い甘さ。口に含むとスーっと入ってきます。
無濾過、濃厚な米の旨味と柔らかな酸味。華やかな香りが口中に広がる。
西條鶴 無濾過純米酒 生
2015.05.15 開栓
これ好き!濃くて甘くて旨みがあっててっぺんで酸味があってほろ苦さを感じつつ切れます。この後どう変わるかな〜。
5.17 酸味が和らいで甘旨。酒メインでいけます。
5.20 甘ほろ苦〜♪
5.21 ロックで。いいね!
5.22 最後の一杯!まろやか甘ほろ苦♪余り印象の変わらないお酒。一升2300円でコスパよしでした(^^)
西條鶴 亀齢 賀茂泉
西条三蔵三杜氏
それぞれ
純米吟醸生酒
千本錦
精米60%
純米無濾過直汲み生酒。THEフルーティだけど、後味ぬめりなし、美味しいです。日本酒慣れてない女性にオススメかも。入門には持ってこい@にこ、なつる
無濾過生酒
無濾過純米酒 生酒
フレッシュな旨み
@魚猫 大山
神髄 純米大吟醸原酒
甘くてトロリとしたしたざわり。
おいし〜。
西條鶴 無濾過純米生酒 しぼりたて
ジンワリと広がる旨味、リンゴの香り、
たっぷり濃醇。
少し重ためなので飲み飽きするのは仕方なしか
桃色にごり酒 西條鶴 淡色
広島県産酒米100% 米、米麹、精米部合70%、アルコール分12度
宝酒造のももやま白酒と微紅を足して瓶内発酵させたような感じ。
甘口でまったりしてる所は白酒に似てる。
炭酸ガス系のスパークリングではなく、瓶内発酵タイプの日本酒らしさが強めの炭酸。
意外と癖になる美味しさ。
お花見や雛祭り等にぴったり。
以下裏ラベルのコメント。
紅にごり酒は、赤色酵母を使用して醸造しています。
日光や蛍光灯の光に長時間さらすと色が褪せてきます。
冷暗所又は冷蔵庫に保管し、開封前に軽く振りお早めにお飲み下さい。