
藏王
蔵王酒造
みんなの感想
五色桜
特徴なく誰でも飲めそうな日本酒
甘くはなく、辛くもなく、苦くもなく、特徴は強くないけど誰でも楽しめる
蔵王・清酒‼️イノシカチョウにて鹿もも肉たたきなどと合わせる。
中汲みと比べると、フレッシュさに欠ける。及第点。
特別純米?本当にバナナの匂いがする。甘い。若干のアルコール感。1300円強?おいしくはある。
純米 にごり…活きが良く開栓に時間を要する。
爽やかだが苦味ばしり感あり。koさんの牛すじ煮込みンメ〜。
開栓は少し時間かかりました。
あっと言う前になくなりました。
開栓直後より数日経ったほうが、旨味が出ます。
控えめな旨味。
ZAO lnspiration
蔵王 インスピレーション
蔵の華 特別純米酒 生酒
すっきりとした辛口
純米酒
純米吟醸。少し甘味ありますが、飲みやすい。宮城にいったら、宮城の酒ですな
HPが充実していて良いです。
純米酒のお手本のようなスタンダード酒。やや濃醇、やや辛口だからどんな料理にでも合うでしょう。
冷やでわずかに隠れる瓜っぽさがいい。
純米吟醸 K
友人とともに地元の日本酒バーにて。
店主の1本1本に対する知識と見解には恐れ入る。味は最近流行りのフルーティー寄り。
16Byの何か@舌笑 高円寺
特別純米 生酒 限定
口当たりは甘く、米と酒の味しっかり辛口。あとに樽香。3+
寒来 サムライ
シャキッとした感じ。
キレがある。
少し繊細な味。
ZAO inspiration 特別純米 蔵の華
特別純米酒。
日本酒らしいアルコール感のある香りと、ほんのり辛口が美味い酒。
新幹線で仙台名物、笹かまと牛タンをつまみに新幹線で。
[ 純米吟醸 花山吹 ] 出掛け先で見かけた物産展にて購入。
最近は甘め軽めなお酒が多かったので、たまにはこういう飲みごたえのある味わいもいいですね。
可もなく不可もなし!可と言って、取分け美味しい訳でも、無い。
宮城県白石市の蔵王酒造の純米大吟醸。宮城県産美山錦の45%精米。この様に300ml瓶とか2号瓶とかもっと増えると沢山種類が楽しめるのになぁ、と強く思います。