
藏王
蔵王酒造
みんなの感想
純米吟醸 K 春色
精米歩合60% アルコール13%
鮮やかなサーモンピンク色。
ラズベリー、チェリー、を思わせる爽やかな香りと甘酸っぱさがクセになる味わい。軽やかな旨味が口の中で広がり、柑橘系、ベリー系の果実を思わせる瑞々しい酸味が後を引く美味しさ。
コスパ良し。呑みやすい。ただ後味はあまり。。
純米吟醸『春色』
沖縄県 きち屋
純米吟醸 うすにごり
夏の灯
夏の感じ、スッキリ美味しい♡
スッキリのちょい甘め、リンゴ感
特別純米酒 Kurachic
魚匠 陽の介(八王子)
ZAO 純米酒K トヨニシキ
蔵王ブラックかな?
真っ黒ラベルでした、
とても良いお酒とお料理を 出してくださったお店が最高でした。
こちらのお嬢さんの注ぎが神。
大好きなお店、
仙台の伊達路さんです。
まん防解除になり落ち着きましたら、ぜひお寄りになってみてくださいませ。
鮨屋とんぼで飲んだお酒。純米酒。旨みと甘みが適度にあって美味しい。甘エビと一緒に飲んだけど美味しかった!
純米 発泡性にごり酒
精米歩合 65%
蔵王初しぼりを頂く。最初はラムネのような香りが(^○^)飲むと爽やかさがあり、その後芳醇さあり。この一本で日本酒の奥深さを知る
銘柄だけ見て、山形かと思ってふるさと納税した返礼品。
辛口で強めの吟醸香、舌触りは痺れる辛口、喉でも辛口だけどそれほど引っ掛からず、後味は意外と華やか。
好みではないけど美味い。
24時間で、角がとれ全体的に丸い味に。
東北旅行土産。仙台空港で購入。800円くらい
やや辛め?まあまあ。
蔵王のKシリーズ。ラベルのデザインが変わりました。
やや甘め、苦味あり。
全部飲んじゃったけど、燗にも良さそうです。
意外と美味い。樽酒のような香りが、クセの強いアテに合う。ザ、日本酒だな
特別純米酒K
ZAO Inspiration 蔵の花 特別純米酒
原料米 宮城県産 蔵の花 100%
精米歩合 50% 使用酵母 宮城酵母
蔵王の純米吟醸。酒米は雄町(^○^)ふくよかな香りと飲み口。でも後味はスッキリ飲みやすい(^○^)雄町はもっと濃厚なイメージがあったが思ったほどではなかった。蔵王酒造らしさも出て美味しい。
蔵王 純米酒K
蔵王酒造(宮城県白石市)
原料米:トヨニシキ
精米歩合:65、AL度数:15
日本酒度:0、酸度:1.3
商品名のKは限定販売のココロシリーズだそうです。相撲取りの様な酒米(笑)ですが、税抜き2130円と、コスパの良い食中酒。
味わいは、ちょい辛めで濃い感じがし、後から少し苦味が追いかけてきました
蔵王昇龍🐲純米大吟醸😉蔵王酒造のフラッグシップ🚩期待したが?んんん蔵王Kシリーズの方が美味かったと思う!味わいがするするすぎてした。それではかんぱーい❗️松島のホテルにて。
ZAO Inspirationの荒走りが手に入った(^○^)口当たりはまろやかで甘味がありながらも喉越しはスッキリ(^^)vうまい!
甘すぎず辛すぎずなんにでも合いそうなお酒。
宮城県特別純米酒蔵王。
すっきり〜お水の美味しさかなぁ。すいすいいけちゃいます
インスピレーション
新富寿司
しっかりした日本酒
藏王 特別純米K 吟風 KURAchic
やや酸を感じるが輪郭がぼやけ気味。ライト〜ミディアムボディ。甘味控えめ。アフターに苦/辛味が残る。但し醤油系の料理とは相性良い。3〜4の評価。
さいとう酒店でネット購入
-頒布会10月分 2/2-
(冷酒)